これって普通のシロハラ?.... #シロハラ
続々と夏鳥の到着が始まりましたが、まだまだ居残っている冬鳥も....。
かなり少なくなったとはいえ、もともと数の多いツグミやシロハラ、それにジョウビタキ等はまだ当たり前のように見かけます。この冬に出会えていない鳥は別としても、もう帰っていく鳥にはさすがに触手は動きません。
この日も芝生の上で見かけたのはシロハラ。
最初は、「まだ居るなぁ....」と思ったくらいでレンズを向けないつもりでしたが、何故かちょっとした違和感が。その違和感を確かめてみようとファインダーを覗くと異常に頭が黒いのです。頭だけを見るとほぼクロツグミ....、「ひょっとしたらと何かの珍種?」と思ってシャッターボタンに人差し指を。
しかし、翼は普通に茶色いですし、お腹もクロツグミのような模様はありません。前回出会ったシロハラも結構顔の黒い個体でしたが、その時は暗い葉っぱの奥でした。しかし、今回は炎天下の芝生上なので、光線の具合というのでもないでしょう。
これがアカハラなら、頭の黒いオオアカハラという種もいますが、シロハラにはそんな亜種もいないようですね。いずれにせよ、このビジュアルに該当するような種は見当たらないので単なる個体差か?と。
それでも、この瞬間はドキッとして楽しませてもらいました。自然界のことですので、思わぬものに出会えるのは楽しいですよね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
この頭の黒さにビックリです

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ
Nikon Z7Ⅱ + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- この子も今季初ですが.... #シロハラ (2023/01/10)
- これって普通のシロハラ?.... #シロハラ (2022/04/13)
- 至近距離でお見送り.... #シロハラ (2022/03/01)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD