まさかの残り福でした.... #クロツグミ
今回は外すことなく、一度の訪問で出会えることのできたコムクドリ。
まぁ、到着早々に発見できたことですし、即飛去したものの一時間で戻ってきたということで、運にも恵まれたとも思われます。画像には少し不満も残りましたが、第2ステージはかなり長時間演じてくれたので、それなりに撮影することができました。
今回のアプローチは徒歩でしたので、撤収後は他所に転戦することなく、帰路に向かいます。
それでも、対岸へ渡る橋梁以外、歩くのは全て河川敷。思わぬレアなターゲットが現れても、敏速に対処できるようにと機材は手に持ったままです。河川敷の木や河川そのものにも視線を注ぎながら歩き始めましたが、レアな鳥には出会えないようです。
それでも、10分ほど歩いたところに3〜4名のカメラマンを発見。この辺りにも多くの桜の木があるので、またもやコムクドリかな?と....。しかし、レンズの先は下を向いています。驚かして飛ばしてしまわないようにそろりそろりと近づくと、視野に入ったのはなんとクロツグミ。
まさかのレアものに感動して、即ご一緒させていただきました。
クロツグミといえば、枯葉の中や汚くて暗い水場での出会いが多いのですが、ここは芝生のような明るい草地です。しかも、真横を通行人が通っても、一瞬飛び上がって退避しますがすぐに草地に戻ってきます。
こんなフレンドリーなクロツグミに出会うのは初めてで、しばらくの間残り福を楽しむ事ができました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂

クロツグミ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- てっきり、カラスか?と.... #クロツグミ (2022/05/17)
- まさかの残り福でした.... #クロツグミ (2022/04/24)
- 一応本命には出会えましたが.... #クロツグミ (2021/04/23)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD