今回も微妙な満足度.... #キビタキ
今季初のキビタキは、先日コマドリの撮影に向かう途中での一瞬の出会いでした。
やはりその後のコマドリが気になり、飛び去った後も深追いをしなかったので、撮影後にポイントに戻ると姿は無し。結局、手元に残った画像はたった3枚の証拠写真程度の画像のみでした。
そして、2度目の出会いは近くのA公園。
早朝から、キビタキとオオルリを探しましたが、なぜか2種とも鳴きません。繁殖前のこの時期はこの子たちの鳴き声も楽しみの一つなんですが、鳴いてくれないとちょっと物足りないですし、新緑の葉っぱの中で探すのは大苦戦。
その後、やっと見つけたと思ったら、覆い被さった葉っぱや枝の隙間から見上げる枝の上でした。
囀りこそしてくれませんが、枝の上でじっとしています。しかし、上下左右、そして手前にも葉っぱや枝が被っていて、何とか全身が撮れるのはほんとにピンポイント。左右にほんの一歩でも動くと、何かが被ってしまいます。
これだけ見えているのに満足に撮れないというのはストレスが溜まります。
しかも、止まってから飛び去るまで、この枝から一歩も動かず。じっとしていてくれたのは助かったのですが、数十枚シャッターを押したのにもかかわらず、ほとんど同じポーズの画像ばかりとなりました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
全身が見えましたが、左手前に太めの枝が

キビタキ♂

キビタキ♂
微妙にお腹のあたりにも被っているようです

キビタキ♂

キビタキ♂
右へ2〜3歩移動してみましたが

キビタキ♂

キビタキ♂
今度は尾の辺りに別の枝が

キビタキ♂
結局、元の位置に戻りました

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂
Nikon Z7Ⅱ + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- またまた同一ポーズのみ.... #キビタキ (2022/05/05)
- 今回も微妙な満足度.... #キビタキ (2022/05/03)
- 寄り道は厳禁です.... #キビタキ (2022/04/19)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク