子育てと言えば.... #ゴイサギ
子育ての季節と言えば、例年2ヶ所のサギのコロニーを定点観測しています。
ちょっとまだ時期が早いとも思いましたが、昨年は池のすぐ横の丘で元気なキビタキが。ひょっとして今年も出会えるかも?と思い、そのうちの1ヶ所を早めに訪れてみました。
普段はたいてい6月になってから訪問することが多いのですが、この地での子育ての主役はコサギとアオサギ。ゴイサギとカワウ、ダイサギはあまり見かけないのですが、今回はほとんどがゴイサギでした。
そして、中にはもう可愛い幼鳥が元気に飛びまわっている姿も....。
そのほかにも、あちこちでせっせと巣作りしている様子を見ると、この地のゴイサギは他のサギより子育ての時期が早いのかもしれません。
最近、ゴイサギはコロニー以外では見かけることが少なくなっているだけに、貴重なホシゴイの姿を見ることができました。しかし、少し期待をしていた昨年のキビタキの若鳥?には、残念ながら出会うことができませんでした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
ゴイサギの姿が多かったです

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ
ホシゴイの元気な姿も見られました

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ
この子はまだ生まれたてでしょうか

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この大きさの子は初めてです.... #ゴイサギ (2022/08/25)
- 子育てと言えば.... #ゴイサギ (2022/05/13)
- 希少種ではありませんがレアでした.... #ゴイサギ (2021/10/25)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告