迷っただけならいいのですが.... #ツクシガモ
不満な距離のキョウジョシギを撮影していると、少し離れたところに居たカメラマンが他の鳥を撮影している様子。
ん?と思ってそちらの方向へレンズを向けてみましたが、何が居るのかよくわかりません。そして、そのカメラマンにお尋ねすると、「あそこにツクシガモが。今朝から居るらしい....。」と。
改めてそちらにレンズを向けると、大きな岩の間にじっとしているツクシガモの姿が確認できました。しかし、キョウジョシギの居る岩よりももっと遠い岩上で、初めは俯いていたので気がつきませんでした。
久しぶりの出会いは嬉しかったのですが、またまたこの距離に悩みそうです。
ツクシガモは冬鳥として九州の有明海辺りに飛来することが多く、この辺りでは珍鳥の扱い。それでも、結構大阪湾には飛来するようですし、この日には県内の西の地で出会っています。その日以来、4年半ぶりの出会いには感動でしたが、5月半ばということでちょっと???
九州からの渡りの途中にこの地へ迷い込んだのでしょうか....。それにしても5月の北帰というのもちょっと遅いような気も。もちろん、こんな時期になって渡っていく冬鳥も希に居るので何とも言えませんが。
しかし、何かの予期せぬアクシデントでこの地から動けないのでは、喜んではおられません。
横で観察してたカメラマンは「弱ってるみたい....」と仰っていましたが、果たしてそうなのかは不明です。確かにほとんど動かなかったのでそうなのかもしれませんが、動かなかっただけにほんとに弱っているのかも謎です。この近くでは、つい最近のオオハムや2年前のビロードキンクロの一件があっただけに、この子の今後が気になります。
そして、翌日FKさんがこの地に行かれましたが、もう姿がなかったのこと。やはり遅い北帰の途中に一日だけ休憩していただけでしょうか。今頃北の地へ向かっての旅の途中ならいいのですが....。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
発見時のデフォルト画像です
俯いていると、どこに居るか解りません

ツクシガモ
精一杯のトリミングをしてやっとこの大きさに

ツクシガモ
顔に白っぽい班があるので

ツクシガモ
まだ若い子でしょうか....

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ

ツクシガモ
数時間の撮影中もここから動かず

ツクシガモ
ちゃんと飛べるのか?等、体調が気になります

ツクシガモ
しかし、翌日は所在不明とのこと

ツクシガモ
休憩していただけならいいのですが

ツクシガモ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 地元にレアものが.... #ツクシガモ (2022/12/27)
- 迷っただけならいいのですが.... #ツクシガモ (2022/05/22)
- 遠征地ではなく、兵庫県内です.... (2017/12/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD