レアもの3連発!


さて、子育て定点観測地のこのN池ですが、今回の訪問日はかなりの不作でした。

そこそこ大きくなったカイツブリとカルガモのファミリーが1組ずつ居ただけです。例年ならカルガモもカイツブリも複数組が子育てをしていますし、かなりの確率でバンの子育ても観察できます。

バンに至っては成鳥の姿も見かけませんでしたが、今年はどうなってるのでしょう。結局、その後も収穫に恵まれませんでしたが、長い待ち時間の間に楽しませてくれたものが....。

初めて見る航空会社の3連発です。

自宅付近のM川河川敷でも大阪空港を発着する航空機に頻繁に出会え、これまで JAL ANA の特別塗装機、 天草エアラインのくまモン塗装 等のレアものを数々撮影しています。

このN池も近くの空港を発着する機材が至近距離を頻繁に飛行し、大阪空港には飛来しないレアもの3種に出会えました。

まず気がついたのは AIR DO の ボーイング737-700 JA09AN ....、時間から考えると札幌からの到着便です。B737-700 は ANA や ANK で運用されていましたが、現在は このAIR DO のみが3機を運用しているというレア機です。

そして2機目は ソラシドエア の那覇からの到着便で、こちらは ボーイング737-800 JA813X。この機種は JAL と ANA だけでも100機近くが運用されているということで、機種そのものはレアではありませんが、普段見ることのない ソラシドエア機 というのが貴重でした。

そして、3機目は FDA の エンブラエル ERJ-170 JA-02FJ。この機種が運用されているのは JALグループの ジェイエア とこの FDA の2社のみの可愛らしい小さなジェット機です。この時刻に該当する便がなかったのですが、ひょっとすると午前中の松本からの便が遅れていたのかもしれません。

鳥の収穫が少なかったこの日のこの地ですが、こんなレアもの3種に出会うことができました。









⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


AIR DO の貴重な B737-700 は札幌から
Air DO-1b
AIR DO B737-700 JA09AN

Air DO-2b
AIR DO B737-700 JA09AN

Air DO-3b
AIR DO B737-700 JA09AN

那覇からの Solaseed Air はB737-800 でした
Solaseed-1b.jpg
Solaseed Air B737-800 JA813X

Solaseed-2b.jpg
Solaseed Air B737-800 JA813X

Solaseed-3b.jpg
Solaseed Air B737-800 JA813X

FDA の ERJ-170 は該当便なし 
松本からの便が遅れていたのかも
FDA-1b.jpg
FDA Embraer ERJ-170 JA-02FJ

FDA-2b.jpg
FDA Embraer ERJ-170 JA-02FJ

FDA-3b.jpg
FDA Embraer ERJ-170 JA-02FJ

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

広告





広告

comment

Secret

近況報告
12月に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー