この地ではやっぱりアマサギも.... #アマサギ
ミサゴの順調な子育ての様子を確認した後は他の鳥探しに。
この時期にこのI町辺りへくると、やはりアマサギを探したくなります。しかし、この日は長時間車を走らせても、なぜか姿が見えません。いつも撮影している範囲外に居るのか、道路から見えないだけか?は解りませんが、隣のK市、M市辺りまで探索範囲を広げてみました。
すると、水の張られた田んぼにポツンと立ち尽くしている1羽が。
早速、車を降りて近づいてみますが、こちらは丸見えです。アマサギが向こうを向いた隙に少し詰め寄りましたが、やはり感づかれて飛ばれてしまいました。
それでも予想に反して、むしろ撮影しやすい近いところに着地。その後は少しの間ですがモデルになってくれました。
田んぼの中で泥まみれになりながら餌を探しているシーンもおもしろいですが、今回はシンプルな立ちシーンのみ。しかし、若干逆光なのが残念でした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
水の張られた田んぼに1羽が

アマサギ
後ろを向いた隙に近づきましたが

アマサギ
やはり気づかれました

アマサギ

アマサギ

アマサギ
しかし、近いところに着地して

アマサギ
しばらくモデルになってくれました

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 残り福に恵まれました.... #アマサギ (2023/05/14)
- この地ではやっぱりアマサギも.... #アマサギ (2022/06/18)
- ようやく今年も.... #アマサギ (2022/06/04)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク