普通種も貴重です.... #スズメ
今年は6月末に梅雨明けがあったかと思うと、その翌日から40℃近い猛暑に....。
そして一週間後の今週は一転して雨が続いています。これだけ目まぐるしく天候が変わると、体調を維持していくのが難しいですね。
そんな中、また新型コロナの感染者数も増え始め、予断の許せない夏になりそうです。ご覧の皆さまも体調にはくれぐれも注意してお過ごしください。
そして、今年もこの時期になるとやはり鳥枯れ状態....、この件に関しては例年と変わりがないようですね。
この時期になると普段は撮らない留鳥の普通種も大切なブログネタです。この日、眼の前の畑にスッと飛んできたのはスズメ。さすがにこの時期でもあまりレンズを向ける鳥ではありませんが、ふと見ると少し見た目が違います。
顔の色も薄めですし、嘴の基部にはうっすらと黄色味が残っています。どうやらまだ幼鳥のようですね。
5〜6羽の群れで行動していたようですが、まだ親に見守ってもらっていたのか、兄弟たちだけで遊んでいたのかは解りませんが、猛暑の畑を元気に飛びまわっていました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

スズメ

スズメ

スズメ

スズメ

スズメ

スズメ
Nikon Z7Ⅱ + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 判断間違ったようです.... #スズメ (2022/07/18)
- 普通種も貴重です.... #スズメ (2022/07/05)
- こういう時期は留鳥も大切.... #スズメ (2021/08/21)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD