ちょっとしたアクシデントに.... 


先日、撮影から帰宅後にカード内の画像をMacに読み込ませようとしたところでアクシデント。

カードリーダーにカードを挿すと、「セットしたディスクはこのコンピューターでは読み取れないディスクでした」とアラートが出ます。前日まで普通に使用できていたので???。

この日の機材はZ50でしたので、カードはSDHC(いわゆるSDカード)....、これまでも時々接触不良になることはありましたが、奥までしっかりと挿し直すことで解決してきました。

ところが、今回は何度やり直してもアラートが出ますし、Macの再起動やUSBケーブルを繋ぎ直したりといろいろ試してみますが、やはり画像を読み込めません。

もうこのカードも長年使用しており、いつ壊れても不思議ではありません。複数のカードを所有しているので、またいつかの機会に買い増ししておこうとそのカードを放置し、翌日は別のカードで撮影に出ました。

ここで、もっと落ち着いて考えればよかったのですが、カードそのものが破損したと早合点していました。そして、翌日の帰宅後にまたまた同じアラートが出るのです。

まさか、2枚のカードが同時に壊れる可能性など極めて低いでしょうから、ここで初めて壊れたのはカードじゃないのでは?....と気がつきます。

カードリーダーの破損か?Mac本体の不具合で画像が読めないのか?....と。

その時、ふと思いついたのが、Z50本体からUSBケーブルでのMacへの転送です。私は普段この方法を使っていないので咄嗟に思いつきませんでしたが、最初に試しておけばこんなに苦戦しなかったはず。

この方法で無事転送でき、やはりMacに繋いでいたカードリーダーの破損だと判明しました。

もともと使っていたのはBUFFALO製のマルチカードリーダー。購入した当時はコンパクトフラッシュ、メモリースティック、メモリースティックデュオ、XDカード、SDカード等がこの一台で全て使えるという優れものでした。

しかし、時代は変わり、SDカード以外を使用する機器はほとんど世の中から姿を消しています。なので、今回は Z7Ⅱ と D500 で使用しているXQDカードと同時に使える新しいものを購入しました。そして、旧いカードリーダーと入れ替え、今回のアクシデント解決です。

Amazonでの安さにつられて台湾の Cateck というメーカー品を購入しましたが、転送速度が遅いです。まあ、無事に認識されているので問題はないですが、ちょっと安物を買ってしまった感が....笑。












⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️



突然、SDカードを認識せず
SDエラー-1b
iMac デスクトップ画面


翌日、別のカードも認識しません
SDエラー-3b
iMac デスクトップ画面


Z50ボディからUSBケーブルで転送はOK
SDエラー-4b
iMac デスクトップ画面


     原因はこのカードリーダーの破損でした
     SDエラー-7b
     旧 Buffalo マルチカードリーダー

     
     新たなカードリーダーと入れ替えると
     SDエラー-10*b
     新 Cateck XQD & SDカードリーダー


無事にSDカードを認識できました
SDエラー-5b
iMac デスクトップ画面

4、5枚目
iPhone SE(第2世代)



関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんにちは

PCやカメラもいつかは破損してしまいますが、カードリーダーの方でしたか。原因が特定できると安心しますね。
それはそうと、Upされているアカショウビンの画像が懐かしかったです。またこんなのを撮りたいですね〜

Yasuoさん

PCやカメラもどんどんと旧くなってきてるだけに、何が故障なのかを特定するのが難しいですね。それでも、たいした出費もせず復活できたのはよかったです。
はい、これは2016年にご一緒した隣県の有名地です。これまでのアカショウビンとの出会いで、この日が一番いい画像が撮れました。
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR