ちょっとしたアクシデントに....
先日、撮影から帰宅後にカード内の画像をMacに読み込ませようとしたところでアクシデント。
カードリーダーにカードを挿すと、「セットしたディスクはこのコンピューターでは読み取れないディスクでした」とアラートが出ます。前日まで普通に使用できていたので???。
この日の機材はZ50でしたので、カードはSDHC(いわゆるSDカード)....、これまでも時々接触不良になることはありましたが、奥までしっかりと挿し直すことで解決してきました。
ところが、今回は何度やり直してもアラートが出ますし、Macの再起動やUSBケーブルを繋ぎ直したりといろいろ試してみますが、やはり画像を読み込めません。
もうこのカードも長年使用しており、いつ壊れても不思議ではありません。複数のカードを所有しているので、またいつかの機会に買い増ししておこうとそのカードを放置し、翌日は別のカードで撮影に出ました。
ここで、もっと落ち着いて考えればよかったのですが、カードそのものが破損したと早合点していました。そして、翌日の帰宅後にまたまた同じアラートが出るのです。
まさか、2枚のカードが同時に壊れる可能性など極めて低いでしょうから、ここで初めて壊れたのはカードじゃないのでは?....と気がつきます。
カードリーダーの破損か?Mac本体の不具合で画像が読めないのか?....と。
その時、ふと思いついたのが、Z50本体からUSBケーブルでのMacへの転送です。私は普段この方法を使っていないので咄嗟に思いつきませんでしたが、最初に試しておけばこんなに苦戦しなかったはず。
この方法で無事転送でき、やはりMacに繋いでいたカードリーダーの破損だと判明しました。
もともと使っていたのはBUFFALO製のマルチカードリーダー。購入した当時はコンパクトフラッシュ、メモリースティック、メモリースティックデュオ、XDカード、SDカード等がこの一台で全て使えるという優れものでした。
しかし、時代は変わり、SDカード以外を使用する機器はほとんど世の中から姿を消しています。なので、今回は Z7Ⅱ と D500 で使用しているXQDカードと同時に使える新しいものを購入しました。そして、旧いカードリーダーと入れ替え、今回のアクシデント解決です。
Amazonでの安さにつられて台湾の Cateck というメーカー品を購入しましたが、転送速度が遅いです。まあ、無事に認識されているので問題はないですが、ちょっと安物を買ってしまった感が....笑。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
突然、SDカードを認識せず

iMac デスクトップ画面
翌日、別のカードも認識しません

iMac デスクトップ画面
Z50ボディからUSBケーブルで転送はOK

iMac デスクトップ画面
原因はこのカードリーダーの破損でした

旧 Buffalo マルチカードリーダー
新たなカードリーダーと入れ替えると

新 Cateck XQD & SDカードリーダー
無事にSDカードを認識できました

iMac デスクトップ画面
4、5枚目
iPhone SE(第2世代)
- 関連記事
-
- ディスク容量の謎.... (2023/01/13)
- ちょっとしたアクシデントに.... (2022/08/03)
- Nikon NX Studio DL開始 (2021/03/11)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク