久しぶりの動画でしたが.... #カイツブリ
先日のカイツブリですが、可愛いヒナが撮れたものの10〜20分も撮影していると、同じような画像ばかりですぐに飽きてしまいます。
それでも、ひょっとしたら眼の前まで泳いで来てくれるかも?と近づいてくるのを待ちますが、なかなか思うようにはいかないもので、ほとんど距離は変わらず。
そろそろ撤収しようか?と思ったところで久しぶりに動画を撮ってみようと思いつきました。
しかし、最近は三脚を持たないで撮影に出かけるのがデフォルトになっているので、動画を撮ることはまずありません。撮影の仕方すら忘れてしまっています。調べてみると前回撮影したのは、4年前のコハクチョウ。
この時もその前からは1年半ぶりで、恐々の撮影でした。
今回は機種も変わっており、カメラの動画設定もデフォルトのまま。そんな状況の中、500mm相当での手持ちの動画撮影はやはり無理がありますね。
しかも、この撮影場所は金網の隙間からなので、左手でフードの先と金網の両方を掴んで、ブレないようにとの離れ業。重さのせいかどうしてもレンズの先端がどんどん下がってしまいます。
逆光の中、カメラの設定もいまいちよく解らない状態で、2分弱の映像を数本撮りましたが、ひどい映像ばかりでガックリでした。長い間、撮影していないと感覚も忘れてしまいますね。
そして、撮影以上に苦戦したのが、帰宅後の編集とブログへのアップロードです。あまりに久しぶりなので、編集ソフトの使い方を忘れてしまっています。しかも、FC2ブログのアップロードの画面もリニューアルされており、見た目も変わっていて大苦戦でした。
画質や、露出どころではありません。なんとか撮影して編集、そしてアップロードするだけで精一杯でした。
Nikon Z50 + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 8羽とも元気でした.... #カイツブリ (2022/08/27)
- 久しぶりの動画でしたが.... #カイツブリ (2022/08/11)
- 最初に生まれたヒナたちは.... #カイツブリ (2022/08/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク