残暑お見舞い申し上げます.... #ムクドリ
今年の夏は猛暑が続いたかと思うと、未曾有のゲリラ豪雨....と、これまでに経験したことがない不安定な天候が毎日のように繰り返されています。
そして、昨日は当地方でも一日のうちに酷いカミナリ伴った豪雨が4〜5回も降るという信じられないような天候となりました。日本中あちこちでこの様な天候になったようですが、被害に遭われた地域の皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。
さすがにこんな状況では、時間をかけて河川敷を歩くというのはやはり危険。晴れていると思っても1〜2時間も経つと真っ暗になって、ゴロゴロとカミナリの音が....。ということで、今年の夏場はM川河川敷を歩く頻度も激減しています。
一昨年、昨年と頻繁に出会えて何度も撮影機会に恵まれたササゴイですが、今年は出会いはしているものの狩りのシーンが撮影できていません。そろそろ撮影しておきたいとは思っているのですが、今週は四回目の新型コロナワクチンの接種もあり、完全に引きこもり状態となりました。
それでも、運動不足にならないようにと、晴れてる合間を見計らって自宅近くの河川敷へ向かうのですが、そんなに簡単には鳥に出会えませんね。この日も、河川敷にある木に数羽の鳥を見つけたのですが、「ギュルギュルギュルッ....」という鳴き声で判断するとムクドリ。
しかし、そのうちの1羽は随分白っぽい感じがしたので一応撮影しておきました。
ちょうど一ヶ月ほど前には近くの公園に季節外れのギンムクドリが出現したのですが外しています。今回も、ひょっとすると?と思ったのですが、普通のムクドリのようです。
群れが居ても普通のムクドリだけと解っていればレンズを向けませんが、ギンムクドリにしろコムクドリにしろ、たいていは普通のムクドリの群れの中に混じっています。そして、少し色合いが怪しいと思って撮影しましたが、そんなに簡単にレアものには出会えないですよね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ
Nikon Z50 + FTZ + TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
- 関連記事
-
- 残暑お見舞い申し上げます.... #ムクドリ (2022/08/18)
- ギン....でも、ホシ....でもありませんが.... #ムクドリ (2020/05/19)
- 悲しいお知らせ.... (2018/03/07)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク