8羽とも元気でした.... #カイツブリ
ヒナの誕生からかなり日にちが経過しており、もうあまり撮影意欲が湧かないのですが、K池の今年のヒナは8羽。
自宅から歩いて行けるフィールドで8羽も生まれたとなると、やはりその後無事に育っているのか?が気になります。他所への撮影の帰りに寄ってみました。
まず、7月25日前後に生まれた3羽のヒナですが、親鳥と一緒に元気に暮らしていました。3羽とも順調に大きくなっており、遠目では親鳥と変わらないくらいです。顔にはさすがにヒナ独特の幼さが残りますが、泳ぐ速度も速くなりいかにも成長した感が。
しかし、こうなるとやはり撮影意欲が湧かず、さっさと隣のファミリーの探索です。
池の中央の巣にももう一つ巣があり、8月7日に5羽のヒナが生まれているのを確認。その前の8月4日に訪問したときはまだ親鳥が抱卵姿でしたので、5日か6日の生まれだと思われます。そのときは、生後1〜2日ということで巣の上でじっとしていましたが、こちらもかなり大きくなりました。
2羽の親鳥に見守られて、池の中の小旅行を楽しんでいるところが観察できました。
隣のN池では悲しい出来事がありましたが、このK池ではなんと8羽が誕生。そして、今のところ1羽も欠けることなく、順調に育っているのをみるとホッとしました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
3羽のヒナはもう大きいです

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ
もう1ヶ所ですが遠いです

カイツブリ
ん?ヒナは5羽居るようです

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ
Nikon Z50 + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 大きくなっていました.... #カイツブリ (2023/06/02)
- 8羽とも元気でした.... #カイツブリ (2022/08/27)
- 久しぶりの動画でしたが.... #カイツブリ (2022/08/11)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD