一応、コウノトリとの出会いです.... #コウノトリ TAJIMA号
強い台風が近づいています。予想進路に当たっている地域の皆さまにおかれましては、被害に遭われないよう充分に注意してお過ごしください。
自宅近くのM川河川敷辺りは、伊丹空港からの離陸後のコースになっており、これまで特別塗装機等のレアものはいろいろ撮影してきました。
しかし、今日のように南よりあるいは西よりの風の強い日は、離陸と着陸の向きが入れ替わる逆ラン運航となります。
この日もかなりの強風が吹いており、上空を見上げると着陸体勢に入る機体が次々と通り過ぎていきます。
そんな中、航空会社のマークやロゴ以外に鮮やかなイラストが描かれた機体が見えたので、思わずレンズを向けてしまいました。
日本エアコミューターの「コウノトリ TAJIMA号」で、2018年から就航しているそうです。但馬地域をPRするためのオリジナルの塗装ということですが、兵庫県民の私もこれまで全く知りませんでしたし、今回が初めての出会いです。
但馬空港だけではなく、出雲や隠岐等の山陰地方、それに鹿児島県の離島便を中心に運航されている模様です。
この日は但馬空港からの到着便のようでしたが、風が強く逆ラン運航でしたので、着陸直前の飛行シーンを撮影することができました。
機種はATR42-600で、この日に撮影した「天草エアラインのくまもん号」と同じです。可愛らしい機体ですが、やはりプロペラ機だけに小さくて迫力には欠けますね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

JAC ATR42-600 JA05JC

JAC ATR42-600 JA05JC

JAC ATR42-600 JA05JC

JAC ATR42-600 JA05JC
Nikon Z50 + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 年一回の恒例の秋のイベントです.... #胃&大腸内視鏡検査 (2022/10/05)
- 一応、コウノトリとの出会いです.... #コウノトリ TAJIMA号 (2022/09/06)
- 非常食の賞味期限にご注意ください.... (2022/08/31)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD