もう5種もの冬鳥が飛来です....
つい、一ヶ月ほど前までカイツブリの子育てを追っかけていた地元のN池/K池にレアもの飛来の情報が。
現地に到着すると、たった一ヶ月で様相が一変しており、K池水面では数多くのカモたちが泳ぎまわっていました。
数多くと言っても十数羽ですが、前回訪問時には子育て中のカイツブリや、数羽のカルガモしか見かけなかったのでビックリです。
ただ、これだけカモたちが居るとは思ってなかったので、ターゲットのレアものを探す難易度が上がります。それでも、これだけのカモたちが飛来しているので、まずはカモたちの観察からスタートすることにしました。
一応、確認できたのは、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、マガモの5種。
ただ、マガモに関しては真夏のカイツブリ親子の観察時にも、交雑種?と思われる子がカルガモと滞在しているのを何度も見かけています。この子たちもその時に出会った子たちかもしれません。
そして、この時期はほとんどの子がエクリプス姿なので随分地味。ちょっと感動も薄れてしまいました
さぁ、これからどんどん冬鳥たちがやってきますね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
もう5種ものカモたちが到着していました

ヒドリガモ

ヒドリガモ

ヒドリガモ

キンクロハジロ

キンクロハジロ

コガモ

コガモ

ハシビロガモ

ハシビロガモ
うーん、この子たちは純血ではないかも

マガモ

マガモ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 番外編?総集編?.... (2023/05/29)
- もう5種もの冬鳥が飛来です.... (2022/09/24)
- ハイイロチュウヒの新ポイントへ.... #チュウヒ (2020/01/17)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD