他社マウントデビューはコスノビから.... #ノビタキ
先日、他社マウントへの移行の件をこのブログに掲載しましたが、デビュー作はコスノビとなりました。
とりあえず、移行を決意したマウントはCanon。
そして、メインボディは Canon EOS R7 、そしてメインレンズは RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM です。メインレンズはまだ届いていないのですが、サブレンズとしてたまたま中古で安く見つけた RF600mm F11 IS STM で、昨日デビューです。
Canon機はEOS650(昭和62年発売とのことですが、皆さまご存じでしようか?)の時代に少し触ったことがあるくらいで、ほぼ初めてです。
前日午後に届いたところですので、とりあえず野鳥に適していると思われるAFの設定と、カスタムボタンへの機能の割り当てだけをにわか勉強しての撮影行となりました。
途中、「背面モニターの表示時間を短くしたい....」とか、「一押しでAFフレームを真ん中に戻すのはどのボタン?」等、解らないことが次々出てくると、その都度メニュー画面を開いて探すのですが、初めてのメーカーとなると目的の設定画面に辿り着くまでめちゃくちゃ時間がかかります。
撮影中も俯いてメニュー画面を凝視している時間が多く、大切なシーンを見逃してしまい撮影に集中できません。その後もいろいろ戸惑うことが多発しましたが、なんとか満足できる画像を残すことができました。
このR7についての第一印象ですが、「ほんとにAFが凄い」というこの一言に尽きますね。これで実売価格が17〜18万円とはほんとに驚きです。まだ、満足に使い方も解らない状況での遠〜いノビタキでしたが、ドンピシャの画像がたくさん撮れました。
今回は、撮影ターゲットよりも新機種に慣れることが第一目標。そういう欲のない時に限って収穫にも恵まれますね。まだまだコスモスは2分咲き程度でしたが、数羽のノビタキがサービスしてくれました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
コスノビでCanonデビューです

ノビタキ
めちゃくちゃ遠いのですがよく解像しています

ノビタキ

ノビタキ
少し近くに来てくれましたが

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ
ほとんど花のないところです

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ
それでもずっとモデルになってくれました

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ
Canon EOS R7 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- コスノビのリベンジです.... #ノビタキ (2022/10/16)
- 他社マウントデビューはコスノビから.... #ノビタキ (2022/10/01)
- 結局、別のリベンジに.... #ノビタキ (2021/10/24)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク