そろそろ復帰したいですが.... #ソウシチョウ
大腸内視鏡検査後の安静中ですが、今日からぼつぼつ部分的に復帰です。
そろそろ外出もできることとなり、すぐにでも出かけたいのですが、機材入替中のオークション業務も極めて多忙です。ということで、今日は過去画像での更新としました。
この日は久しぶりに隣市AF公園へ。
ヒタキ類の多い冬場や渡りの時期はよく訪問しますが、やはり夏場はご無沙汰でした。しかし、この時期にはツツドリにも出会ったことが何回も。冬鳥の到来はまだ早そうですが、この日には自宅近くのM川でジョウビタキの姿も見ていますし、N池/K池ではもう数種のカモたちも来ています。
コサメビタキかエゾビタキにでも出会えれば....と出かけてみました。
しかし、この日はまだ30℃近い気温で、広い園内を歩いていると汗びっしょりです。それでも、鳥影が多ければ暑さも忘れるのですが、なかなか撮影したい鳥には出会えません。
そんな中、茂みの中から芝生の上にこの子が出てきました。最近、地元のどこにでも年中出現するようになり、あまり感動はありませんが、見た目も綺麗なだけにこの時期は貴重です。
ジジジ、ジジジとダミ声で地鳴きをするかと思えば、オオルリのような綺麗な囀りもする謎の鳥ですが、鳥の少ない時期は救われますね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ
Nikon Z7Ⅱ + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- まさかの至近距離に.... #ソウシチョウ (2022/11/06)
- そろそろ復帰したいですが.... #ソウシチョウ (2022/10/08)
- またまた高ISOでした.... #ソウシチョウ (2021/11/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク