今日は鳥との出会いよりも新レンズの試写を目的に近くのK山へ...。
N池付近は地域の清掃ボランティアの方々の行事等で鳥の出は散々でしたが、それでもジョウビタキ、ルリビタキ相手に試写をすることができました。
正式にはデビュー2回目になるのですが、まだまだセッティングを試し中で恐る恐る状態です。これまで、メインレンズはフットワークの軽いサンヨン+1.7テレコンでしたので、サンニッパ+2.0テレコンとはいえ、重さにも戸惑っています。これまでのサンヨンもかなりの解像力でテレコンを付けても満足できる状態でしたが、さすがサンニッパですね、2.0のテレコンを装着してもこの解像力です。しかも、さすがにサンヨンでは表現できなかったボケ味はさすがのものがあります。
まだまだ、足回りのセッティングをも含めて手探り状態ですが、ぼちぼち楽しんでいきます。
また、レンズそのものの使い心地等は機材編で紹介いたします。
それと現地でお会いした方々、いろいろとお世話になりました。

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀
Nikon D300 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
今日 甲山公園で失礼しました。kappakと名乗っているるものです。今日のことを今日のブログにあげられているのはすごいと思います。私なんかは2週間ほど遅れることもよくあります。
サンニパーすごいですね。画像をクリックしてみてドキッとしました。鮮明さ と 背景のぼかし方が ですかね。私もキャノンですがサンニパーが欲しくなりました。これから経済面の苦闘が始まるようです。
下手な文章で とりとめもないことを書きました。申し訳ありません。
それでも これからもよろしくお願いします。
kappakさん、こんばんは。
早速の訪問ありがとうございます。
今日はいろいろとお世話になりました。こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
はい、おかげさまで憧れのレンズのデビューですが、これからの支払を考えると頭が痛いです...笑。。。
今晩は(*^^*)
新しいレンズのジョウビタキ美しいですね
さすが良い単集点レンズですね。
バックのかんじが、鳥の可愛さを引き出しますね(^-^)
更に帰って現像するのが、楽しみになりますね
ジョウビタキさんとの距離はどれぐらいで撮影されたのですか(^-^)/
本当に鮮明ですね。
早速の訪問ありがとうございます。
はい、おかげさまで満足な写りですが、これからの支払が頭痛いです...。
うーん、ジョウビタキとの距離は4、5mあったかなかったか...というところでしょうか。
とうとうサンニッパ買っちゃいましたか・・・
これからのブログが楽しみです。
(休みが待ち遠しいじゃないですか?)
はい、思いきりました。
撮影、現像は楽しみですが、今後の支払を考えると頭痛いです...笑。
こんばんは~
サンニッパ、解像力はいいですね~。
順光だと毛感がバリバリでますよね~!
僕も以前、ひとつ前のサンニッパを使用してたんですよ。
VRⅡになって、手持ちでも使いやすいんじゃないですか~?
いいな~これからの写真、楽しみにしてますよ~。
こんばんは。
はい、解像力はさすがのようです。
そうなんですが、これまでサンヨン使いの身にはサンニッパでも結構重いです。身体鍛えねば...笑。
いいなぁ。。。。いいなぁ。。。
今度覗かしてくださいね。(^O^)
これならゴーヨンと変わらないぐらいいけてそうですね。
暗いところの三脚が問題になってきそうですが頑張って良いの撮って下さいね。
あ、どうぞどうぞ、是非覗いてください。でも、レンズ沼にはまりますよ~笑。。。
はい、2倍のテレコン装着でこの解像力なら大満足です。
ゴーヨン?そんなものいりません....笑。。。
おぉ‼ 328‼ 憧れですわ~♪
しかしまぁ、去年から皆さんすごいですね~
これから更に楽しみにしています!
ありがとうございます。
流石にこれからの支払が大変ですが、楽しみも増えました...。