エンジン警告灯点灯....
2ヶ月程前のことですが、撮影に出た帰り道に突然愛車の「エンジン警告灯」が点灯。
私自身もう50年近く車に乗っていますが、初めての経験です。それに、オイルやバッテリーの警告灯と違って、不具合の内容が解りにくく、どこが故障したのか全く解りません。
とりあえず、自宅へ帰る前にGSに持ち込みました。そして、いろいろ調べてもらうと、カムポジションセンサーに異常が出てるとのこと。車のメカに関してはそんなに無知ではないと思っている私ですが、この分野のメカについては全く解りません。
後にネットで調べてみると、この警告灯が点灯する場合はエアフローセンサーかO2センサーかのどちらかが異常を感知している場合が多いとのこと。しかし、私の場合はカムポジションセンサーでした。いずれにせよ、これらのセンサーに異常が出ると、エンジンがかからない、回転が上がらない、ノッキングする等エンジンそのものに異常が出ている可能性が。
しかし、体感的には何の症状もありませんし、不調は感じられません。詳しく調べてもらうと、このセンサーそのものが故障しているらしい....ということで、早速このパーツを取り寄せてもらい、翌日に交換しました。エンジンそのものではなく、センサーが故障だったということでよかったのでしょうね。
しかし、数日後に再発。
その時も特に不調は感じられません。またまたGSに持ち込むと、前回の不具合の履歴が残ったままになっていて、再度警告灯が点灯したのだろう....と、コンピューター上の履歴をリセットしてもらいました。
それ以来もう1ヶ月以上経ちますが、何の不具合もなく快調に走っています。
前車ランドクルーザープラドの点検時は毎回ノートPCを繋いで作業をされていましたが、設計の旧いこのジムニーシエラです。まさか、こんなアナログ車もPCでそんな管理ができるとは思ってもいませんでした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
このランプ↓が点灯しました

エンジン警告灯点灯
カムシャフトポジションセンサーを交換しました

カムシャフトポジションセンサー
再発もありましたが、今は消灯しています

エンジン警告灯消灯
10年目を迎えましたが、まだまだ乗り続けます

ジムニーシエラ(2013年5月 撮影)
1、3枚目
Apple iPhone SE(第2世代)
4枚目
OLYMPUS XZ-10
- 関連記事
-
- 丸10年を迎えました.... #車検 (2023/04/11)
- エンジン警告灯点灯.... (2022/10/25)
- どこかで当てられたようです.... (2022/07/27)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD