本日も新機材レビューネタに.... #コサメビタキ


本日も昨日と同じような瞳AFのレビュー画像となりました。

今日もモデルはコサメビタキ。

枝の天辺に止まったのでレンズを向けると、身体の手前に微妙な枝が被っています。この状況も普段ならあまり撮影意欲が湧かないのですが、新機材のレビューネタにしようと頭を切り替えます。

とりあえず同じ姿勢を連写してAFの合焦具合を確認します。すると、ファインダーでは眼にフォーカスの枠がきてるのにも関わらず、撮れた画像で合焦しているのは約50%程度。

やはり、周りに障害物が多いと迷うのでしょうね。そしてそれ以上に難しいのはボディの撮影設定。

AFの細かい設定にはいろいろな項目があり、「鳥が枝の中にいて素速く動く場合」とか、「手前を別の鳥が横切った場合そちらへAFを移動させるのか?させないのか?」とかを詳しく設定する項目もあり、うまく使い熟すのには難易度が高いです。

いくら優秀な最新機材でも、それぞれの撮影時の状況を判断して設定を切り替えるのは撮影者です。うまく撮るにはやっぱり機能を理解することと、そのフィールドの状況判断が必要ですね。

ようやく、新しい機材に慣れてはきましたが、まだまだ勉強不足です。満足に使い熟すのにはもうしばらくかかりそうです。












⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


この画像は手前の枝に合焦しています

コサメビタキ

枝との距離が離れると眼に合焦しますが
KOSAMEBITAKI-344b.jpg
コサメビタキ

またまた枝にAFです
KOSAMEBITAKI-342b.jpg
コサメビタキ

設定で調節できるようですが
KOSAMEBITAKI-343b.jpg
コサメビタキ

まだまだ勉強不足です
KOSAMEBITAKI-345b.jpg
コサメビタキ

この画像は眼に合焦しましたが
KOSAMEBITAKI-346b.jpg
コサメビタキ

これは手前の枝ですね
KOSAMEBITAKI-347b.jpg
コサメビタキ

Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんばんは

つぶもそのうち機種変更するのだと思いますが、参考になります。
技術の進歩も日進月歩ですね~

つぶさん

4年前に500mm F5.6のレンズを購入し、D500との組み合わせで野鳥撮影には最強だと思っていましたが、技術の進化は早いですね。まさか、こんな早いタイミングで買い替える決心をするとは....。
近況報告
新型コロナウイルス感染症が第5類に変更されて、3ヶ月あまりが過ぎました。

最近になり、ようやく落ち着いたように見えますが、今度は連日40度近い猛暑が続いています。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR