久しぶりのランニングネタです....
お昼はまだ暖かい日もありますが、朝晩は随分冷えるようになってきました。
そんな中、今日は久しぶりのランニングネタです。
じつは5月初旬に少し体調を崩し、少しの間走るのを控えておりました。その後、2ヶ月ほどで回復したのでランニングも復活したのですが、その頃はもう梅雨末期で猛暑の時期に。暑さに加えて年齢を重ねてくると、少しの期間サボっただけでも元の体力に戻すのは大変ですね。
もともと、調子の悪いときは右膝の裏の筋?神経?に痛みが出るという爆弾を抱えているのですが、やはり走る機会が減るとそれも余計にひどくなっています。10kmの予定で走り出しても、後半の途中に痛みが出て残りは歩いて帰ってくる....というのが続いていました。
ランニングを始めてもう6年あまりになりますが、初めのうちは「淀川寬平マラソン」の10kmの部に出場という大きな目標もあり、過去3回出場して2019年には自己最高記録が。しかし、コロナ禍が始まり2020年、2021年と中止になっています。
そして今年は3年ぶりに開催されるということでエントリーしていたのですが、大会日直前の大阪府の新型コロナウイルスの感染者が9,000人超という第7波の真っ最中。さすがにその状況の中で、スタートラインに1,000人あまりがマスクを外して並ぶのはあまりにも怖く、参加費を払ったのにもかかわらず棄権するという決断を余儀なくされました。
こうして、コロナ禍の影響で目標がなくなってしまっていたところに体調不良....。回復した後もランニングの回数は減ってしまい、テンションも体力もなかなか戻りません。半分近く歩くことが増えたので、最近は10km60分切りのタイムなんてもう夢の話になってしまいました。
もうこのまま走りきれなくなってしまうのか?とかなり落ち込みましたが、その後涼しくなった頃からは、激遅ですが何度かに一度は10kmを走りきれる日が復活しています。
で、今回のこのランニングデータは、先日12月4日の日曜日。
いつもどおり往路を33分で走り終えたところ、膝の違和感は全くありません。ひょっとしたら...と復路も走ってみると、そのままゴールできました。合計70分あまりかかっていますが、せめてこのペースくらいで毎回復路も走りきれるくらいになればなぁ....と思っているのですが。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
いつもどおりの武庫川河川敷
往路のスタートはランニングで

5kmは毎回このくらいのタイムで
ゴールすることができます

問題は復路です....
今回は膝裏の違和感がなかったので
復路もランニングでスタート

そのままなんとか10km走り終えました

毎回このくらいのタイムで走れれば嬉しいのですが

1、3、4枚目
iPhone SE(第2世代)
- 関連記事
-
- お土産のライファーも.... (2022/12/16)
- 久しぶりのランニングネタです.... (2022/12/06)
- 旅行支援の対象でした.... (2022/11/29)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク