やっと出会えましたが.... #ミヤマホオジロ
久しぶりに朝早く訪れたKの森ですが、到着早々出会えたのはホオジロ。
しかし、ターゲットのミヤマホオジロは、ホオジロの群れに混じっていることも多く、引き続き気は抜けません。
そして、ここ数年最もよく出現する辺りへ近づくと、遠くの地面に数羽の鳥。さっきのホオジロか?と思ってファインダーを覗くと、なんとミヤマホオジロが。
先ほどのホオジロの群れにミヤマホオジロが混じっていたのか?はよく解りませんが、明らかに眼の前に出現しています。
しかし、かなり遠く、まだ陽射しの無い薄暗い地面上ですので、そのポイントからではくっきりとは撮れそうにありません。しかも、枝止まりではなく、地面上なので途中に遮蔽物がなく、向こうからは丸見えのはず。これでは、このまま近づくと飛ばれてしまいます。
とりあえず、10数枚ほど連写しては数歩前進、そしてまた連写後に数歩前進....というだるまさんが転んだ作戦に。しかし、たった2回目で敢えなく飛ばれてしまいました。
遠いですし、鳥の姿を見つけにくい「ウォーリーを探せ」状態の画像となりましたが、思惑どおり到着早々にターゲットの鳥に出会えたのは感動です。やっぱり早起きは三文の得....、有料タイムズに停めた甲斐がありました。
しかし、次回リベンジの日はもう少し近くでくっきり綺麗に撮りたいです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
思惑どおり出会えましたが

ミヤマホオジロ
かなり遠いです

ミヤマホオジロ
しかもウォーリーを探せ状態です

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ
↑1枚目のトリミング前の画像です
ここから1〜2歩近づくと飛ばれてしまいました

ミヤマホオジロ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- 前々日の地が気になって.... #ミヤマホオジロ (2023/01/05)
- やっと出会えましたが.... #ミヤマホオジロ (2022/11/17)
- いい感じの2ショットが撮れました.... #ミヤマホオジロ (2022/02/20)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク