飛翔シーンを集めました.... #コハクチョウ
白鳥ロード到着後に、早々にコハクチョウに出会えました。
まずは田んぼでの静止画だけで400枚ほど撮影しましたが、途中いろいろな飛翔シーンにも遭遇。今日は飛翔シーンばかりを集めてみました。
今回の遠征は新機材の Canon EOS R7 です。この機種を購入してからやっと1ヶ月が経ちましたが、まだ不慣れな点も多く不安材料が山積みです。
この遠征日までには、機材そのものや撮影設定に慣れておこうと思っていましたが、当初考えていたほど撮影に出かけられていません。
Canonへのシステム変更に際してこの R7 こそ早く手に入れたのですが、他のボディや多くのレンズ等の売買のためにオークションと向き合っている時間が続き、持ち出す機会が少なくなってしまいました。
しかも、撮影に出かけた日に限って、ターゲットの鳥に出会えないとか、運にもあまり恵まれてはいなかったような....。
そして、不慣れな状態で本番を迎えた遠征の地....、コハクチョウの静止画こそ無難に撮影しましたが、問題は飛翔シーンです。
昨年は飛びものの苦手な Z7Ⅱでしたので、D500 と2台体制で出かけましたが、今年のボディはこの R7 だけ。サブ機はネオ一眼にしたので余計にプレッシャーがかかります。
それでも、カスタムダイヤルに登録した私なりの飛翔用の設定で、それなりに撮影することができました。
優秀な R7 ですが、やはりちゃんと使い熟せないことには機材の性能が発揮できないですね。そういう意味では、途中???と思った場面もあり、いろんな撮影設定をもっと勉強しておく必要がありそうです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- 今年のこの地は駆け込み寺?.... #コハクチョウ (2022/11/26)
- 飛翔シーンを集めました.... #コハクチョウ (2022/11/20)
- この時期恒例の遠征に.... #コハクチョウ (2022/11/19)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク