旅行支援の対象でした....
今年の遠征は過去一番の不作に終わりました。
今年も例年どおり11月の3週目あたりに出かけようと、ずっと現地の天気予報をチェックしていました。すると10月の末あたりから11月中頃あたりまで、10日〜2週間もずっと晴天の予報が続いています。
これは、ひょっとすると出かける頃になって雨続きになるのでは?と、なぜか根拠のない変な予感がして、この晴天のうちにと少し早めに出かけました。
途中、マガンや猛禽類に全く出会えないので、やっぱり早過ぎたのか?と。
しかし、コハクチョウは400羽、マガンに至っては1000羽あまりが既に到着済みで、例年と同じ地域の田んぼで過ごしていると現地で教えていただいたので、時期を間違えたとも言えません。
ただ、マガンに出会えないということで、いらいらしてしまったのは事実です。
さっさとマガンを諦めて、例年のようにH川河口域でもっと待機しておれば、チュウヒやノスリ、それにサンカノゴイ等には出会えていたかも。翌日も鳥影の少ないH川流域にリベンジに行くのではなく、予定どおり海岸線へ出かけていたらシノリガモやクロサギ出会えていたかも。
などと、今となっては色んなタラレバの話、それにハイイロチュウヒの♂に2日連続で出会ったのに撮れなかった悔しさ等が、頭の中をグルグルと駆け巡ります。
今回は節目節目で、何度も大きな決断が強いられました。
果たしてその決断が正しかったのかは微妙です。自然を相手にしているので思い通りにならないことは理解しているのですが、ほんとに今年の運の無さには呆れてしまいました。今回の屈辱は決して忘れず、来年以降の教訓にしたいと思っています。
ただ、この遠征で思わぬ唯一の幸運も。
現地では新型コロナ政策の「全国旅行支援」が行われており、宿泊したビジネスホテルが4割引のうえ、プレミアムクーポン券をいただきました。
一昨年には「GOTOトラベル」という政策が施行されていましたが、パック旅行以外やビジネスホテルは対象外。しかも、この遠征に出るときは天候が最優先なので、なかなか前もっての予約をしないので、これまでそんな恩恵にあずかることはありませんでした。
今回も予約したのは前日、例年どおり行き当たりばったりの行程でしたが、3回目までの新型コロナワクチンの「接種証明書」と、「本人確認書類」の運転免許証を提示するだけで、この「全国旅行支援」の適用となりました。
6,500円の宿泊が3,900円になり、なおかつ3,000円相当のクーポン券がいただけるので、実質一泊900円に。
クーポン券は飲食店をはじめ、土産物店、レンタカーやタクシー等の交通機関、日帰り温泉やゴルフ場のレジャー施設で使用できます。ということで、このクーポン券は今回久しぶりに同行していたKMさんと居酒屋へ出かけました。
この遠征はできるだけ時間を有効に使いたいということで、コロナ禍以前でも食事はほとんどホテルの部屋でのコンビニ飯。翌日の暗いうちからの出発に際して、過度のアルコールも控えています。
今回は、せっかくクーポン券をいただいたので、久しぶりに美味しいお酒と食事を楽しむことができました。KMさん、今回は収穫に恵まれずストレスが貯まりましたが、お疲れ様でした。それでも、このクーポン券だけは楽しめましたね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
ワクチン接種証明と
運転免許証を提示すると

ワクチン接種証明アプリ
全国旅行支援が受けられました


全国旅行支援政策概要
3,000円分いただきました

プレミアムクーポン券
プレミアムクーポン券の利用施設です

全国旅行支援政策概要
このポスターの貼ってあるお店で利用できます

- 関連記事
-
- 久しぶりのランニングネタです.... (2022/12/06)
- 旅行支援の対象でした.... (2022/11/29)
- もう五回目の案内が.... (2022/11/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD