機材番外編 ついついジャンク品を その2....
不動を覚悟してついつい衝動買いしてしまったジャンクカメラ。
何とか動かせないか?と努力は続きます。たとえ、使えるようになっても継続して使用することはないと思うのですが、メカ好きにとってはこういう行動は楽しいのです。
手に入れたのは汚れや埃だらけの EOS kiss Digital N で価格は880円。
昨日のブログに記載したように、ボディの表面だけでなく、電池ボックスやカードスロットの接点等も接点復活剤を塗布した綿棒や爪楊枝を使って丹念にメンテナンスした結果、なんと電源が入るようになりました。
こうなると、当然次の行動は試し撮りです。
しかし、ここでカードを入れようとして愕然....、なんと、記録メディアがコンパクトフラッシュ(CF)です。というか、散々清掃時にこのスロットに綿棒や爪楊枝を差し込んでいたのに、全然気づきませんでした。まぁ、電源が入るようにとの思いだけで、スロットの形状まで意識していなかったのでしょう。
この機種の発売時は主流だったのかもしれませんが、今はCFを記録メディアに使用しているカメラなんてほとんど無いのでは。
以前Nikonユーザーだった私は D300 所有時に使用した経験がありますが、ボディを売却するのと同時にカードも処分しています。といって、たぶん動かないであろうこの880円のカメラに数千円を出して新しいCFを購入するのはバカらしいです。
さて、困りました。
あと少しの努力で動くかもしれないというチャレンジが、ここで躓いてしまいました。もはや万事休すか?と思ったところで、頭の中に微かな記憶が蘇ります。
長年に渡ってカメラを使用していると、機種を入れ替えたときの前機種の付属品、あるいは便利だと思って購入しても、その後使わなくなったもの等が何かと残ってしまっています。それらも、できるだけ処分するようにはしているのですが、どうしても処分しきれないものがありますよね。
そんなものばかり放り込んでいるプラケースがあるのですが、その中には、MicroSDカードアダプター、2GBや4GBの現在使っていない小容量のSDカード、汎用ねじ込みフード、三脚座用プレート、フィルター径変換アダプター等々。
蘇ったその僅かな記憶とは、SDカードをCFに変換するアダプターも持っていたはず....と。しかし、何かを売却したときに付属させたか、あるいは捨ててしまっているかもしれません。冷や冷やしながら、ガラクタ化してしまったそれらのものを探していると、幸運にも目的のものが見つかりました。
まぁ、こんなアダプターを介すると転送速度も遅くなり実用的ではありませんが、今回はとりあえずの無駄使いの結果を最後まで見届けるだけ。ここまでのめり込んでしまうと、途中でやめれなくなってしまいます。
そして、このアダプターに手持ちのSDカードをセットし、ボディへ挿入すると問題なくカードを認識しました。その後、TAMRON の18-270mmズームを装着し、自宅テラスから試し撮りしてみた画像がこの2枚です。
画像はちゃんと記録されているようですが、撮影後に背面のモニターで確認すると、色あせたようなセピア色に表示されていて、色合いの確認はできません。Macに転送してみると、画像そのものには問題なく、異常があるのは背面モニターか?と思われます。
広角端と望遠端で2枚の画像を撮ってみました。
このレンズはPZDと呼ばれる駆動で、静かで速いAFのはずですが、やはりボディに多少の不具合があるのか、ギシギシと迷いながら合焦します。
そして、広角端はそこそこくっきり写っているものの、望遠端はぼやっとした感じでくっきりさには欠けています。EF-EOS R アダプターを装備した R7 ではしっかり撮れていましたので、レンズの影響ではなく、やっぱりこのボディに若干の狂いがあるのかもしれません。
2005年発売の入門機のジャンク品ということで、やはりコンディションはあまりよくない様子です。
こんな数々の苦戦の末、なんとか撮影には成功しました。今後はほとんど使わないないでしょうが、一応他の Canon機 の仲間入りです。しかし、このブログネタだけのための単なるメカ好きのお遊びに終わってしまうでしょうねぇ〜〜〜。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
モニターのエラー表示が消えましたが
記録カードははまさかのコンパクトフラッシュ

Canon EOS Kiss Digital N
こんなアダプターが見つかりました
SDカードが使えそうです

Canon EOS Kiss Digital N
なんとか撮影できましたが、
モニターはセピア色に表示されます

Canon EOS Kiss Digital N
撮れた画像は正常でした
ただ、18mm域ではほぼ正常ですが

Canon EOS Kiss Digital N 画像(18mm域)
そのまま望遠単にズーム
270mm域はぼんやりでした

Canon EOS Kiss Digital N 画像(270mm域)
1〜3枚目
Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
4、5枚目
Canon EOS kiss Digital N + TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
- 関連記事
-
- Canon EOS R7の撮影設定.... (2022/12/20)
- 機材番外編 ついついジャンク品を その2.... (2022/12/01)
- 機材番外編 ついついジャンク品を その1.... (2022/11/30)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD