レアものに再会です.... #カナダヅル
オオワシの撮影の帰路に、まだレアもの撮影場所が2ヶ所。移動距離も長くなり、なかなかのハードスケジュールです。
まずは2羽のカナダヅルです。
カナダヅルはちょうど5年前の今頃、西の地で出会って以来の再会となりました。前回は塒近くの餌場ということで、出没するのは夜明け直後か日没前....、日没前を狙って午後4時ごろから1時間限定の撮影でした。
その日はクロヅルも同行していましたが、鳥まで距離も遠く、日没前の逆光でいまいち不満な画像。今回は、餌場とのことでお昼でも出会えそうですし、至近距離で撮っておられる方も多く、画像も期待できそうです。
そして、情報を聞いていたポイント辺りに到着しますが、何も居ません。四方八方に広〜い田んぼが広がっているだけです。これだけ広い田んぼですから、移動していても不思議ではありませんが、大きなツルとはいえ、2羽だけを探すのはかなりの難易度が。
こうなるとツルよりも、三脚を立てているカメラマンの姿の探索です。
その後、田んぼの端から端までを走りながら探索を始めると、約1kmほど走ったところに7〜8人ほどのカメラマンが三脚を立てておられました。一旦は外したか?と思っただけに、すぐに出会うことができホッとしました。
今回は逆光ではなく、まずまずの光線下ですが、まさかの天敵が。快晴に近い好天ですが、真正面から強烈な風が吹いていてレンズを構えた身体がゆらゆらと。
至近距離ではないもののそこそこ近いのですが、手持ちカメラマン泣かせのこの風に悩まされました。そして、2羽で餌を啄む姿は撮れるもののバタバタや飛翔シーンはなかなか撮れません。
2羽が身体を起こし、空を見上げるようなシーンが5〜6回あり、その都度「飛ぶぞっ、飛ぶぞっ!」と思いましたが、残念ながら一度も飛びませんでした。
結局、この強風では集中力が続かず、一時間が限界。採餌シーンだけで撤収です。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル

カナダヅル
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- レアものに再会です.... #カナダヅル (2022/12/17)
- クロヅルが引き連れていたのはカナダヅル.... (2017/12/24)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク