少し混じっているのかも.... #ヒドリガモ
やっとのことで出会えたミコアイサですが、この池ではすでにアメリカヒドリに出会っており、もう2回撮影しています。
一昨年も昨年も2年連続でかなり長居をしてくれており、今年も早くから楽しませてくれています。今回もどこに居るのだろう?と探してみました。
すぐに「見つけた!」と思いましたが、ちょっと色が違うようです。しかし、眼のまわりはそれなりに緑色....。
カモ類は交雑種が多いと聞きますが、この子も少しだけアメリカンが混じっているのかも....。確かに先日撮影した子は鮮やかな色合いになっており、その日の画像と比べてみると違いは歴然です。
ということは、先着の子が居ない???いつものことですが、またまた近くの池を巡回しているのでしょう。もちろん、同じ個体とは言い切れないのですが、昨季は自宅近くのM川河川敷でも撮影しており、結構広範囲を巡回している様子です。
近いうちにまた出会えるか?と、この日は諦めました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
はじめはアメリカヒドリ?と思ったのですが

ヒドリガモ
ちょっと色が違いますね

ヒドリガモ

ヒドリガモ

ヒドリガモ

ヒドリガモ

ヒドリガモ
前回撮影した子と比べると違いは歴然でした

アメリカヒドリ(2022.11.5撮影)
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 少し混じっているのかも.... #ヒドリガモ (2022/12/21)
- 続々と到着です.... #ヒドリガモ (2021/09/30)
- お散歩カメラの実力は.... #ヒドリガモ (2020/10/21)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク