大苦戦のKの森再び.... #アオジ
今季なかなか冬鳥に出会えないKの森です。
前回はKWさんと同行し、2人の眼で6時間あまりも探索したにもかかわらず、撮れたのはジョウビタキの他にはキセキレイやコゲラの留鳥ばかり。
とりあえずは♀のルリビタキあるいはツグミかシロハラだけでも....と、出会いのハードルを下げていたのですが、ボウスに近い状況でした。
近くの池やK浜での水鳥との出会いは順調なのに、なぜか山野の冬鳥にはなかなか出会えません。
この日も前回のリベンジということで、駐車場開門まで待ちきれず、麓のタイムズに車を止めて早朝から出かけてみました。
今回は前回とは違ってかなりの低気温....、またまた鳥影が薄いので寒さが身体に応えます。そして、この日も4時間近く探索しましたが、撮れたのはジョウビタキとアオジのみでした。
かろうじて、ミヤマホオジロを2度目撃はしたのですが、警戒心が強く、ブッシュの中から出てきてくれませんでした。
相変わらず、園内の整備工事が行われており結構騒音もしています。やはり野生の鳥にとってはかなりのストレスなのかもしれませんね。
帰り際にお目にかかった地元のIMさんの情報によると、ミヤマホオジロやルリビタキもすっきり撮れる日もあるものの、やはりなかなか出てこない....と。やはり皆さん、苦戦されているようで、ベニマシコに関しては情報も聞きません。
毎年、新年の初撮りにはこの地を訪れるのですが、来年1月2日はどんな出会いになるのでしょう。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- 今季はこの子も貴重です.... #アオジ (2023/01/08)
- 大苦戦のKの森再び.... #アオジ (2022/12/23)
- 今季初のアオジです.... #アオジ (2022/12/07)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD