♀は白飛びしません.... #ミコアイサ
ミコアイサをターゲットにすると、白い子ばかりが気になりますが、白い子を綺麗に撮るのはほんとに難しいです。
昨日掲載した子もギラギラ光線で白飛びしており、撮影は大苦戦。いや、すっきり晴れていて遮る障害物等がないので、撮影は楽です。しかし、現像時にどう補正をしても自分の眼で確認した自然な色合いが出ません。
と言うことで、マイナス補正をしてアンダー仕上げを。少し白飛びはマシになりましたが、やはり不自然な色合いです。
この池には♀タイプの子も2羽いて、この子たちにもレンズを向けました。眼の周りに少し黒っぽさを感じますが、顔が斑になってきていないので、♀でしょうか。
しかも、身体も真っ白ではないので、同じ池の中を泳いでいるのにずいぶん雰囲気が違います。この程度の色合いなら、露出に悩まないで普通に撮影しても自然な感じに撮れました。
白いものを白く、黒いものを黒く撮るのはもともと難しいのですが、何年撮影を続けていても毎回大苦戦です。暗いフィールドでの黒い鳥、ギラギラ光線での白い鳥はほんとにカメラマン泣かせですね。
最近はカメラのボディの性能がよくなり、黒潰れはずいぶん改善されたように思いますが、白飛びはまだまだのように感じます。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ミコアイサ♀

ミコアイサ♀

ミコアイサ♀

ミコアイサ♀

ミコアイサ♀

ミコアイサ♀

ミコアイサ♀
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 今回は5羽居ました.... #ミコアイサ (2022/12/28)
- ♀は白飛びしません.... #ミコアイサ (2022/12/26)
- やっと真っ白な子に.... #ミコアイサ (2022/12/25)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク