今年一年訪問いただき、ありがとうございました.... #カワアイサ
今年一年訪問していただき、ありがとうございました。
今年もあっという間に大晦日になりましたが、皆さま鳥との出会いはいかがでしたか?新型コロナウイルスの騒ぎが相変わらず収束せず、もはや第8波の真っ最中です。
この年末はコロナ禍が始まって、初めて行動制限がなくなりましたが、それだけに感染者数の増加も懸念されています。今年もまだしばらくの間は人の集まるところでの撮影を避け、自粛モードの撮影を続けていかざるを得ないでしょう。
いろいろな情報をいただいた皆さま、鳥見会の皆さま、それにブログをご覧いただいている皆さま、今年一年ありがとうございました。来年もご訪問いただけますよう、よろしくお願いいたします。では皆さま、よいお年をお迎えください。
さて、今年最後の画像は地元の留鳥のカワアイサ。
翼を痛めて北帰できないと言われているお馴染みの2羽の♀ですが、今年もこの関西の暑い夏を元気に乗り越えました。昨季は飛来していた渡りの♂と長期間行動を共にし、今年の6月8日までカップルで居るところを撮影できました。
これはそのまま♂が居残って、ひょっとするとヒナが?とも思いましたが、その日を最後に♂の姿は消えました。もうその頃はかなり暑くなっており、辛抱できなくなった♂はようやく北帰したものだと思われます。
その頃まではカップルで過ごしていても、岸に居る♀を♂が水中に入るように促し、北帰を誘っているような行動が頻繁に見られただけに、その2羽の様子を見ていると目頭が熱くなるのを感じました。
しかし飛べないこの子たちですから、当然遠距離の移動はできません。その後はまたこの♀2羽での生活に戻りました。
そして、今季もこのM川には先日から渡りの♂が入っている様子です。今季も昨季のようにカップルでの行動が見られるのか?と、注目されるところです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀
Panasonic LUMIX DMC FZ1000
- 関連記事
-
- ようやくターゲットに.... #カワアイサ (2023/01/29)
- 今年一年訪問いただき、ありがとうございました.... #カワアイサ (2022/12/31)
- 謎の行動の真意は?.... #カワアイサ (2022/08/20)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告