初ランニングもしてきました....


2日は初撮りに出かけましたが、昨日は例年どおりランニングに。

ただ、ランニングと言っても、昨年中程より前半はランニング、そして後半はウォーキングとスタイルを変えてしまいました。距離を重ねると膝裏の痛みが必ず起こり、もう10kmを走り通すのがきつくなっています。それでも、継続こそが大切....と距離だけは縮めないようにと頑張っています。

昨年のXmas前後はここ数年ないような寒波でしたので、外へ出るのが嫌な日もありましたが、もう身体もある程度慣れました。そして、今回も前半はまだ33分台で走れていますので、そんなに体力も落ちてないなと一安心。

ということで、今回も後半はのんびり歩いて帰ってきました。

途中、折り返し地点付近でお一人のカメラマンを発見、それも川の中を探しておられる様子です。ひょっとしたら?と、お尋ねすると、「年末にツクシガモが居るのを聞いた!」と。

やっぱり!でも、私が撮影してから一週間が過ぎています。このときは前日まで滞在しているのを知らなかったので、「私の時はもっと下流だったけど、未だ居るかどうかは???」とお教えしましたが、果たしてその方が出会えたのかどうか?は不明です。

自分が撮影してしまうと、その鳥がいつまで居てるのかが気にならなくなってしまいます。今回はレアものが長居しているようですし、前回は動きのない同じようなシーンばかりだったので、リベンジにいこうか?と迷っています。












⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


スタートは薄暗かったですが
2023run-3*b
スタート地点


ゴール時は綺麗な青空でした
2023run-4b.jpg
ゴール地点


       とりあえず往路はランニング
       2023run-1b.jpg
       往路データ


       帰りはのんびり歩きました
       2023run-2b.jpg
       復路データ


関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー