その後はレアものに.... #リュウキュウサンショウクイ
その後はたいした収穫がなかったのですが、レアものにも遭遇。
ライファーのリュウキュウサンショウクイが居るということで、この地に詳しいYMさんにポイントを案内していただきました。そして、そのポイントあたりに到着すると、10人足らずのカメラマンが撮影中。
名前こそ聞いたことがありますが、これまで撮影したことがないので、ビジュアルが頭に浮かびません。一番解りやすいのは、普通のサンショウクイのように白っぽくなく、頭頂部が黒い....とのこと。
眼の前の覆い被さるように茂った枝の中を飛びまわっているのが見えるのですが、動きが早く大苦戦。
ときおり、身体の一部が見えるような枝止まりをしてくれるので、私自身が右へ左へと動いて全身が見えるポジションを探しますが、ほんの1〜2秒で飛び去ります。なんとか、ファインダーの中に捉えても、シャッターを押すまで居てくれません。
そのうちカメラマンの数も増えて左右に並ぶようになったので、もう左右に動くことができなくなってしまいました。あとは自分の立っている位置から、抜けた画像が撮れる機会に恵まれるか?の賭けとなりました。
その後、茂みの奥へ飛び去るまでのステージは僅か10分ほど。たった1シーンだけですが、なんとかブログに掲載できる画像を撮ることができました。
ライファーだと思っていたこの鳥ですが、実は5年前のこの日に出会っていたようです。
もちろん、その頃はリュウキュウサンショウクイそのものの存在をしらず、普通のサンショウクイとしてブログにUPしておりました。たしかに、この日に撮影した子は頭が黒いです。ということで、本日このブログを掲載する時点で、この日のブログも訂正更新いたしました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
この1シーンしか撮れませんでしたが

リュウキュウサンショウクイ

リュウキュウサンショウクイ
距離も近く、ラッキーでした

リュウキュウサンショウクイ

リュウキュウサンショウクイ
確かに顔が黒いですね

リュウキュウサンショウクイ

リュウキュウサンショウクイ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- その後はレアものに.... #リュウキュウサンショウクイ (2023/01/12)
- その後は予想外のサンショウクイに.... (2017/11/07)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD