最強寒波が到来です.... #カンムリカイツブリ
昨年末の寒波に引き続いて、10年ぶりと言われるくらいの最強寒波がやってきました。すでに被害に見舞われている地域の皆さまには、謹んでお見舞い申し上げます。
当方もこの日以来、2年ぶりの積雪。わずか2〜3cmですが、この辺りでこれだけ積もるのは珍しく、少し山沿いへ行くとかなり積もっているものと思われます。
それに、マンション外の廊下に吹き込んだ雪がテカテカに凍っていて、自宅から一歩出ただけでも転倒の危険も。本日、お出かけの方はくれぐれも事故等に遭われないようにご注意ください。
さて、画像は昨日のM川です。雪が降り始める前に....と、ふらっと歩いてきました。
とりあえずのターゲットはカワアイサ。それも、いつもの♀の留鳥ではなく、渡ってきている♂のカワアイサです。もうかなり前から滞在しているようですが、私はまだ出会えていません。
しかし、スタート早々自宅近くで出会ったのはカンムリカイツブリ。
撮影を始めたころは、カンムリカイツブリのこの独特な風貌に興奮したものですが、夏羽を含め年中いつでも出会っているような気が。そして、隣県某池では毎年のように繁殖例もあるので留鳥と思っていましたが、なんと冬鳥とのこと。
しかし、ハジロカイツブリ等とは違って数も多く、出会う頻度も多いので、最近はレンズを向けない日も。それでも、このあたりで見かけるのは珍しいので、それなら記録しておこうと撮影を始めました。
しかし、そのころから真っ黒な雪雲に覆われ、陽射しが遮断。その辺りは水の色もグレーだったので、撮れた画像はめちゃくちゃ地味。昔のモノクロフィルムで撮ったような画像となりました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
自宅前の様子です

2023年1月25日 7:00撮影
M川河川敷も真っ白です

2023年1月25日 7:00撮影
マンションの廊下もテカテカです

2023年1月25日 5:00撮影
この子の撮影は前日です

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ
1、2枚目
Apple iPhone SE(第2世代)
3〜12枚目
Panasonic LUMIX DMC FZ1000
- 関連記事
-
- 夏羽が見たかった.... #カンムリカイツブリ (2023/04/04)
- 最強寒波が到来です.... #カンムリカイツブリ (2023/01/25)
- やっと工事が終わりました.... #カンムリカイツブリ (2022/04/02)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告