この子もこの地の主役です.... #ソウシチョウ
この地で忘れたらいけないのが、このソウシチョウ。
外来種ということで、撮影するのを嫌う方も結構いらっしゃいますが、やはり被りのないところで見つけるとレンズを向けてしまいます。
毎回のように出会えるのですが、ほとんどが被りだらけの枝の中。それも、集団で枝から枝へ飛びまわっていることが多く、意外と撮影の難易度は高いです。なので、厄介者という印象ですが、やはり開けたところにいると撮影意欲が。
今回は10羽ほどの群れで登場し、開けた遊歩道ではそのうち2羽がずっと採餌していました。
やはり餌が眼の前にあると、警戒心が無くなっているようで、ずっと下を向いて餌を食べています。少し離れた丸見えのところで撮影していましたが、その後は向こうから数m近くまで近づいてきます。こんな様子では、突然猛禽が襲ってきても、逃げられないでしょうねぇ。
ただ、2羽とも顔が見える画像がなかなか撮れません。合計200枚ほど撮りましたが、2羽とも顔が見えていたのはたった30枚ほど、2割にも満たない結果となりました。
しかも、枝や柵の影が写り、明暗の激しい背景になったのが残念でした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ

ソウシチョウ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- 華やかだとレンズを向けてしまいます.... #ソウシチョウ (2023/08/20)
- この子もこの地の主役です.... #ソウシチョウ (2023/02/09)
- まさかの至近距離に.... #ソウシチョウ (2022/11/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク