色も存在も地味ですね.... #スズガモ
♀のウミアイサに出会えましたが、たいした動きもなくそっと沖合へ。
そうなると、次に探したいのはハジロカイツブリです。この時期、多いときは多数の群れで泳いでいるのが見えるのですが、この日は姿が見当たりません。
いや、居ました、遠い沖合に1羽だけ。
この距離では撮影し続ける気にはなれず、とりあえず証拠写真だけを撮って、他の種を探そう....と。しかし、この日は鳥影が薄く、近くに居るのはオオバンやヒドリガモ。
そして、その子たちの横にはキンクロハジロも居る....と思ったのですが、少し風貌が違いました。嘴の横にはくっきりとした白班があり、久しぶりに見るスズガモのようです。
この地にはそれなりに居るようですが、この地味な風貌のためレンズを向けることはほとんどありません。なんと、この日以来7年ぶりの撮影となりました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
うーん、この子は遠すぎました
これでもかなりのトリミングです

ハジロカイツブリ
7年ぶりにレンズを向けました

スズガモ

スズガモ

スズガモ

スズガモ

スズガモ

スズガモ

スズガモ

スズガモ
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 色も存在も地味ですね.... #スズガモ (2023/02/16)
- 北帰を前に.... (2016/04/01)
- いよいよカモ達の到着です.... (2013/10/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD