ハイチュウ・フィールドの他の鳥は.... #トビ
結局4回通いましたが、満足に撮れないこの地のハイイロチュウヒ。
これまで山陰や東海の遠征地でも何度か出会っていますが、なぜか近場のこの地での撮影が一番難しかったです。そして、この地ではターゲットの待ち時間にほとんど他の鳥が現れないので、時間を持て余します。
各遠征地ではターゲットの登場までの間も、多くの猛禽類やカモたちが楽しませてくれるので、待ち時間もそれなりに楽しめます。やはり、都会のフィールドだけに鳥の数そのものが少ないのでしょうね。
葭原にはモズやオオジュリンのような小さな鳥も確認できましたが、この広大なフィールドでは虫程度にも写らないでしょうから、レンズを向ける気はしません。
しかし、都会にも多いこのトビだけは、現地到着時からずっと飛びまわっていました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
トビだけはずっと飛びまわっていました

トビ

トビ

トビ

トビ

トビ

トビ

トビ

トビ
Canon EOS R7 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- ハイチュウ・フィールドの他の鳥は.... #トビ (2023/02/21)
- マガンは何処へ?.... トビ (2022/11/22)
- カラスはどこでも.... #トビ (2022/11/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク