この地で初撮影です.... #アオバト
アオバトで有名な近くの某緑地公園。
この公園にはもう10年以上前から何度も訪れていますが、一度もアオバトには出会ったことがありません。まぁ、アオバトそのものをメインターゲットにして出かけていないからで、ある意味不思議ではないのですが。
それでも、TCさん等はこの地へ出かけられる度に撮影し、綺麗な画像をブログにあげておられます。
そこで、一度この子たちをメインターゲットにして撮影してみようと昨年あたりから何度か訪れているのですが、一向に出会える気配がありません。
TCさんにお尋ねすると、朝8時ごろには近くの水路に水を飲みに行くのでその前後がチャンス....と。
最初はこの日もハイイロチュウヒのリベンジの予定でしたが、4度も出かけたにも関わらず、一向に満足に撮れないのでかなりのストレス。何度リベンジに出かけてももう撮れないような気がして、急遽行き先を変更。のんびりとこの緑地公園を歩いてみることにしました。
そして、7時30分にはポイントと思われる付近に到着です。しかし、付近の高い木に止まっている気配はなく、地面に降りている様子もありません。
ただ、金網の柵に囲まれた施設内の高い木に数羽の鳥が....。
それこそ10羽あまりの待望のアオバトでした。しかし、またまた遠くて高い微妙な位置。柵沿いに近づいてみると、枝や葉っぱが邪魔して見えません。それでも、なんとか地面にしゃがみ込むような姿勢で、金網越しに撮影することができました。
その後は草地の上に降りてくる姿も見られ、この地で初めてアオバトを観察することができました。どうやら、ここから水飲み場を往復している様子で、短い時間に50羽ほどが行き来している姿が見られました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
こんなところに居ました

アオバト

アオバト
天辺にも

アオバト

アオバト
中程の枝にも

アオバト

アオバト
かなりの数です

アオバト

アオバト
その後は近い枝や

アオバト

アオバト
地面にも降りてくれました

アオバト

アオバト

アオバト

アオバト

アオバト

アオバト

アオバト

アオバト

アオバト

アオバト
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- この地で初撮影です.... #アオバト (2023/02/24)
- 追いかけた鳥よりもレアものに.... #アオバト (2021/08/08)
- 大寒波の中、お城へも.... (2016/01/24)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク