黄色い子を探せ!.... #キレンジャク
到着早々、至近距離で大量のヒレンジャクに出会え大興奮。
ピラカンサを啄むシーンをはじめ、枝止まりやホバリングも、そして水飲みシーン等、1時間あまりでいろんなシーンが撮れました。こうなると気になるのはキレンジャクです。
他所での出現にもキレンジャクの情報も多く、これだけ数が居ると絶対混じっているだろうと。しかし、数が多過ぎるのでこの中から黄色いのを探しだそうと思うと一苦労。
しかも、枝止まり中も多数がひしめき合っているので、身体の全てが見えない個体も多く、探索の難易度は高いです。そして、順に探していくとすぐに飛び出して、違う枝へ移動するので、その都度降り出しに戻ります。
それでも、そのうち眼がなれてきたようで、数羽のキレンジャクを追いかけることができるようになりました。関西では少ないと言われているキレンジャクですが、数年前からそこそこ見られるようになっており、嬉しい限りです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
少し眼が慣れてくると

キレンジャク
キレンジャクの存在があらわに

キレンジャク
しかし黄色い子に限って

キレンジャク
黄色いところが見えません

キレンジャク
上から2番目の子は黄色いですね

キレンジャク

キレンジャク
ようやくはっきりと区別ができるように

キレンジャク

キレンジャク
その後は黄色い子ばかりを

キレンジャク

キレンジャク
追いかけてみました

キレンジャク

キレンジャク

キレンジャク

キレンジャク

キレンジャク

キレンジャク

キレンジャク
この子は残念ながらブレました

キレンジャク

キレンジャク

キレンジャク

キレンジャク
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 黄色い子を探せ!.... #キレンジャク (2023/03/05)
- 逆光の中の1シーン.... #キレンジャク (2021/03/27)
- まだ居てくれました.... #キレンジャク (2020/05/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD