至るところで出会います.... #シロハラ
3月ももう1週間が過ぎました。
そろそろ渡りの鳥が気になりだす頃ですが、今季はほんとに冬鳥少なかったですね。例年なら、そこら中にいるアオジも数えるほどしか撮影できていませんし、アトリに出会ったのはただ一度のみ。
そんな中、ようやくツグミとシロハラは例年どおり見かけるようになり、やっと、「なんや、ツグミか?」、「なんや、シロハラか?」と言うような、いつもの発言が出るように....笑。
それでも、ツグミはあまり撮影できておらず、ハチジョウツグミを探す機会もありません。
そんな中、このシロハラだけは至るところで出会うようになってきました。ただ、汚い落ち葉だらけのところで常に土を掘り起こしていることが多く、すっきりしたシーンを撮影することは難しいですね。
今回は開けた草地で、小さな実を探していたようです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- 本日もこの鳥です.... #シロハラ (2023/03/09)
- 至るところで出会います.... #シロハラ (2023/03/08)
- これが本来の姿?.... #シロハラ (2023/01/18)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク