試写に行ってきました.... #イソヒヨドリ、ジョウビタキ


FZ1000の不調により、またまた格安で手元にやってきた新たなネオ一眼のFZ85。メイン機のミラーレス一眼にできるだけ近い撮影設定にして、早速試写に出かけてきました。

出かけたのは、いつものM川河川敷右岸。

今回は新機種試写ということで、出会いを求めはしません。ヒヨドリでもカラスでも構まないので、いろんな環境の中で多くの鳥を撮って早くこのカメラに慣れておきたい....というのが目的です。

早速、自宅から10分ほど歩いたところで、まず出会ったのがイソヒヨドリ。

止まっていたのは、この辺りで有名な某パチンコ店の屋上の照明灯。河川敷からは高さがあり、距離もかなりあります。しかも、逆光ではありませんがむしろ順光のギラギラ光線....、どう写るか興味津々の状況です。

とりあえずはしっかり構えてファーストショット....のつもりでしたが、またまた風という強敵が。

このカメラは前機種FZ1000よりもかなり小さく軽いです。手持ちではしっかりとは支えにくく、そんなに強い風ではないのに、ファインダーを覗いていても鳥が揺れているのがわかります。距離もありましたし、どうしても揺れるのでいまいち満足な画像にはなりませんでした。

それでも今回は試写なので、細かいことは気にしないで下流へ歩きます。いろんな状況に遭遇しておく方が、今後の対処に役立つはずです。

そして、約30分後には支流のN川が流れ込むあたりでジョウビタキの♀に出会いました。

今度はイソヒヨドリとは違ってかなりの至近距離。これもいい感じで撮影できたつもりでしたが、やはり近いだけに画角も狭く、またまたかなりのブレ画像が。しかも、1/640にしていたはずのSSがいつの間にか1/150になっており、ほとんど全滅の状態でした。

この件は後に謎が解けるのですが、この時点では気づきません。それでも、現像ソフトに助けてもらったような状態で何とか見られる画像を残すことができました。












⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


最初の出会いはイソヒヨドリでした
ISOHIYODORI-231b.jpg
イソヒヨドリ♂

遠くて高くてギラギラ光線....
ISOHIYODORI-234b.jpg
イソヒヨドリ♂

しかも風で揺れてしまいます
ISOHIYODORI-235b.jpg
イソヒヨドリ♂

微妙な画像しか残せませんでした
ISOHIYODORI-236b.jpg
イソヒヨドリ♂

で、次はジョウビタキ
JOUBITAKI♀-250*21b
ジョウビタキ♀

至近距離でSSも遅かったので
JOUBITAKI♀-250*23b
ジョウビタキ♀

かなりブレていたのですが
JOUBITAKI♀-250*24b
ジョウビタキ♀

現像ソフトの功績は偉大です
JOUBITAKI♀-250*26b
ジョウビタキ♀

ちなみに補正前の↑の画像です
JOUBITAKI♀-250*26*b
ジョウビタキ♀

Panasonic LUMIX DC FZ85


関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

No title

こんばんわ♪

ジョウビタキの♀鳥 可愛い目が特徴的ですね。

ももPAPA さん

返信遅くなりました。
野鳥の画像は眼をくっきり写すのが基本ですが、やはり慣れない新機種だったので苦戦しました。
近況報告
3月も半ばに入り、いよいよマスクの着用が本人の判断となりました。

感染者数も減っており、このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年3月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3
   Di II VC PZD(B008) For Canon EF
Canon EF-S 18-55mm
   F3.5-5.6 IS STM


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ


カテゴリー
QRコード
QR