この後、思わぬアクシデントが.... #スズメ、モズ
FZ85試写の続編です。
遠目のイソヒヨドリと至近距離のジョウビタキに出会った後も、どんどん下流へ。そして、次は頭上の枝にいたスズメです。
頭が少し赤くて全身が白く、ひょっとしたらニュウナイスズメ?と、思わずカメラを向けました。しかし、3枚目の画像には頰の黒班のようなものが。
やっぱり普通のスズメだったようですね。
そして、そろそろ折り返そうか?というところで出会ったのがモズ。まわりにはごちゃごちゃと枝があり、光線も少し逆光気味ですが、なんとかいい感じに撮れました。
特別撮影条件がいいわけでもありませんが、このモズは解像感もありました。
そして、この辺りで折り返してこの後は水鳥も!....と思っていた矢先、まさかのアクシデントが。
ファインダーやモニターにも何も移りませんし、ボタンやレバーを触っても反応無し。うーん不良品だったのか?と思いましたが、念のため再起動してみると一瞬モニターが灯り、そこには「バッテリー容量が残り少なくなりました」と。
あ、そうそう、「劣化バッテリーの格安品」を落札したのを思い出しました。これは納得して入札したのですから、文句は言えません。
でも、この程度でバッテリー切れになるのでは、いくらサブ機のサブとはいえ予備バッテリーが必要です。早速、帰宅後にポチってしまいました。バッテリーの劣化度も試写ならではのチェック項目ですね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
一瞬、ニュウナイスズメ?と思いましたが

スズメ

スズメ
この画像では頰に黒班が

スズメ

スズメ
少し逆光気味のモズです

モズ

モズ
枝だらけの中の微妙な光線下でしたが

モズ

モズ
結構解像して、綺麗に撮れました

モズ

モズ
Panasonic LUMIX DC FZ85
- 関連記事
-
- Panasonic機の謎.... (2023/03/20)
- この後、思わぬアクシデントが.... #スズメ、モズ (2023/03/16)
- 試写に行ってきました.... #イソヒヨドリ、ジョウビタキ (2023/03/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク