この子も苦戦でした.... #ルリビタキ
Kの森で、ミヤマホオジロ以上に大苦戦したのはルリビタキ。
これまで冬鳥の少なかった年でも、年明けの初撮りのころには出会えていたのですが、今季はその後もさっぱり。出かけるたびに声は聞くのですが、見えるところへは出てきてくれません。
で、何回か通っている間に、とうとう声も聞こえなくなってしまいました。
結局、その後もKの森で出会えたのは♀のみで、♂には出会えないまま。その後は結構出現していたようですが、私との相性はよくないのか、私が訪問した日は留守ばかりでした。
ルリビタキの♂に関しては、隣市のAF公園に毎年愛想のいいこの子が来てくれているので、今年もその地へ。そして出会えたのがこの子ですが、ほんとに綺麗な色の♂の成鳥です。しかも、例年どおり愛想がよく、長時間モデルになってくれました。
やはり、ルリビタキも毎年冬の間には何度か出会っておきたい鳥ですね。今年の秋の再会に期待です!
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂

ルリビタキ♂
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- そろそろ帰る鳥たちですが.... #ミヤマホオジロ、ルリビタキ (2023/03/24)
- この子も苦戦でした.... #ルリビタキ (2023/03/19)
- ようやく♂に出会えました.... #ルリビタキ (2023/02/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク