ライファーではありませんが.... #ニュウナイスズメ
桜ニュウナイスズメの情報をいただきました。
ニュウナイスズメはライファーではありませんが、これまで私はほとんど出会った事がなく、撮影したのもこの日一度のみ。それも、高くて遠い枝上の証拠写真のみ。
まぁ、これまでニュウナイスズメをターゲットにして撮影に出かけることがなかったので、出会えなかったというより縁がなかっただけです。情報をいただいたINさんには、私が興味がないように捉えられていたようですが、決してそうではありません....笑。
そして、今回いただいた情報の場所ですが、隣市のJRの某駅近くにあるM川土手の桜並木付近。この機会に是非!と朝から車を走らせました。
現地へ到着すると、すでにTTさんがレンズを構えておられました。そして、その桜並木からはかなりの数の鳴き声が聞こえてきます。
その時までは、普通のスズメの群れの中から探し出さねば!....と思っていましたが、ファインダーを覗いてみるとほとんど全てがニュウナイスズメです。
探す手間が省けて助かったと思ったのですが、撮影開始時はどんより曇っています。
最初は距離の近い土手から狙い始めましたが、逆光気味で薄暗い光線しか当たらず、鳥は真っ黒で桜の花の色も出ません。これは、撮影後に露出補正で持ち上げても、おそらく花は真っ白になってしまうだろうと判断して、順光の道路側へ移動します。
距離は少し遠いのですが、やはり順光なのでこちら側が綺麗に撮れるようです。おそらく20〜30羽か?それ以上居たと思われ、その後2時間あまりじっくり撮影することができました。
ちなみに夏羽のカシラダカが混じっていると聞きましたが、探し出すことはできず。しかもアトリの群れの前情報も聞いていましたが、私が滞在したこの時間帯はお留守のようでした。
それでも、これまでほとんど縁の無かったニュウナイスズメということで、ほぼライファーのようにじっくり楽しむことができました。INさん、今回は情報ありがとうございました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
撮影開始時は曇っていて

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ
鳥も花も色が出ません

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ
その後は順光側へ移動しました

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 見慣れぬ子は♀でした.... #ニュウナイスズメ (2023/04/02)
- ライファーではありませんが.... #ニュウナイスズメ (2023/04/01)
- 業平鳥見会参加!!! #ニュウナイスズメ (2019/12/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク