見慣れぬ子は♀でした.... #ニュウナイスズメ
桜ニュウナイスズメの群れの中、混じっていると言われていたアトリやカシラダカの姿が見当たりません。しかも、それらの2種ともガングロらしい....と。撮影しながらずっと探しましたが、確認できたのはホオジロとツグミだけでした。
そんな中、これまで見たことのない風貌の地味な子もかなりの数が居ました。ぱっと見はホオジロの幼鳥?それともオオジュリン?とも思いましたが、やはりそうではなく頭の中は???
近くで撮影していたTTさんにお尋ねすると、ニュウナイスズメの♀だとか。
えっ、これが♀?
ニュウナイスズメも、てっきり普通のスズメのように雌雄同体だと思い込んでいました。昨日の文章にも書きましたが、ライファーではないもののこれまでニュウナイスズメとはほとんど縁がなく、10年以上撮影をしていても今回が2度目の撮影です。
前回は♂のみしか出会っていませんし、他の方のブログや図鑑に代表して掲載されているのはたいてい♂の姿。
♀の姿を知らなかったのはちょっと恥ずかしかったです。まぁライファーみたいなものですし、これでは興味がないの?と思われていたのも、ある意味仕方ないですねぇ....笑。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
うーん、誰か解りませんでした

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ
初めて♀だと知りましたが

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ
地味な子は地味に写りますね

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ
ちゃんと♀と認識していれば

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ
もっとしっかり撮影しておけばよかったです

ニュウナイスズメ
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 見慣れぬ子は♀でした.... #ニュウナイスズメ (2023/04/02)
- ライファーではありませんが.... #ニュウナイスズメ (2023/04/01)
- 業平鳥見会参加!!! #ニュウナイスズメ (2019/12/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク