カメラとレンズをいただきました....
知人にカメラとレンズをいただきました。
もう何年も前に亡くなられたご家族の遺品整理をしていて見つけたとのこと。他の遺品とともにリサイクル業者に買取依頼をしたら、全く価格にならないとの査定を受けたので捨てるつもりだったそうです。
私が野鳥の撮影やオークションを楽しんでいるのを思い出し、「何か使えるものがあったら使って!その代わり不要なものは売るとか捨てるとか、そちらで処分してほしい」と、無償でいただくことになりました。
この知人ご本人は日常の写真はスマホで充分という考えの方で、カメラや写真にあまり興味はありません。そして、先日商品が手元にやってきました。
予想以上に旧い埃だらけの5点でしたが、とりあえずは無水アルコール等で簡単に清掃。早速、商品の仕様や動作状況を調べていきます。
★ Canon EOS 650
★ SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 UC for Canon FD
★ SIGMA AF 70-300mm DL for Canon EF
★ Canon EF 75-300mm F4-5.6
★ Canon EF 100-300mm F4.5-5.6 USM
このうち、Canon EOS 650はバッテリーが未装着、SIGMAの100-300mmズームはなんとFDマウントなので装着できるボディが無し。
特にこのレンズはカビやクモリも一切無かったのですが、この2点はもし動いても今の時代では使いものにならないと、付属物を手に入れてまで動作確認をするのは断念しました。
で、残った3本のレンズを一つずつ調べます。レンズの外観と光学系を目視した後、先日ジャンクからの復活を遂げたEOS kiss Digital N に装着しての動作チェックです。
★ SIGMA AF 70-300mm DL。
レンズキット専用だったのか?海外仕様だったのか?SIGMAの生産終了品のサイトにも記載がなく、発売日が解りません。ただ、SIGMAは同時期に同様の商品を多数販売しており、それらのデザイン等から判断すると2000年頃の発売では?と。外観は大きな傷や汚れ、ラバーのベタ付きもなかったのですが、レンズの後玉にかなりクモリがあり、磨り硝子状態。ためしに無水アルコールで拭き取ろうとしましたが、とても綺麗になりそうにありません。
そして、ボディに装着してみるとその地のエラーを現すErr99が。その他と言われてもねぇ....笑。試しにAFスイッチをオフにして、マニュアル操作を試みましたが、これでもシャッターは稼働しませんでした。
★ Canon EF 75-300mm F4-5.6
これまた、レンズキット専用だったのか?海外仕様だったのか?Canonカメラミュージアムのサイトにも記載がなく、発売日が解りません。ヘリコイドのデザインから判断すると1990年ごろの発売か?と思われます。
やはり、年数相応の使用感がありますが、ダメージがあるような状態ではありません。中玉の周辺部にクモリがあり、撮影に影響が出るのかは微妙なところのようです。しかし、こちらもボディーに装着してシャッターを押そうとすると、カメラとボディとの通信エラーを現すErr01が。これもAFスイッチをオフにしてみましたが、やはりシャッターは稼働しませんでした。
★ Canon EF 100-300 F4.5-5.6mm USM
これはCanonカメラミュージアムに記載があり、1990年の発売品。USM搭載で静かで速いAFで当時は人気だったようです。レンズ内に埃は多いですが、カビやクモリは無く撮影には影響無さそうです。
そして、ボディに装着してみるとAFは稼働し、シャッターを押すこともできました。リングを回してみましたがズーム機構も問題無さそうですし、撮影した画像もカードにちゃんと書き込まれているようです。
その後、マウントアダプターを付けた現サブ機 EOS R10 に装着し、最新のボディで試し撮りしてみたのが8枚目の画像です。フィルムカメラ時代の製品なのでフォーカスや画質もいまいちでしょうが、AFもスッと合焦し、綺麗に写っているように思えます。
まぁ、33年も前のレンズですから、これだけ写れば優秀か?と。
どうやらこのレンズだけは使えそうな状況です。野鳥撮影には中途半端な焦点距離なのでどうしようか?と悩みますが、とりあえずは更に検証を進めます。次回はこのシステムで試写に出てこようと思ってます。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
手元にやってきたのはこの5種ですが

ボディはバッテリーがないので動作確認は断念です

そして、レンズはこの4種ですが

すべてが1990年〜2000年のレンズか?と

EOS kiss Digital Nに装着して動作確認です

結局、このレンズのみが動作しそうです

現サブ機のEOS R10に装着し

試し撮りしてみました

Apple iPhone SE(第2世代)
- 関連記事
-
- 試写に行ってきました.... (2023/04/06)
- カメラとレンズをいただきました.... (2023/04/05)
- FZ1000の行方は.... (2023/03/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク