再会、でも桜は散っていました.... #シマアカモズ
昨年はちょうど桜が満開のころに、花絡みの美しい画像が撮れました。
今年もひょっとして?と3月末に訪問したのですが空振り。今年は来なかったと諦めていたら、その後ブログに掲載されておられる方が。やっぱり来てたのか?と撮影に行かれたNさんにお尋ねすると、昨年より行動範囲が広くて留守の時間が長い....と教えていただきました。
ここは人の多いフィールドではありませんが、駅前の住宅街の小さな公園です。前回訪問時はちょうど不在のタイミングだったようですが、望遠レンズを持ったまま長時間待つのに抵抗があったので、さっさと諦めてしまいました。
すると、その後もブログに掲載されておられる方が数名....、やはり今年も会いたいとリベンジに行ってきました。
ただ、この子が到着したと思われるころからはかなり日にちが経っており、今後こそ抜けていないか?と....。そんな不安もありましたが、現地に到着するとお一人の先着カメラマンがいらっしゃいます。
様子を伺うと、今まで撮影していてちょうど飛び去ったところだそうです。とりあえずはホッとしました。
そして、戻ってくるのを待とうとポイントへ向かいかけると、もうすでに眼の前の桜の枝に帰って来ていました。
今年は桜の開花が異常に早かったので、ほとんど散ってしまっています。花の残っている枝も少しありましたが、もう葉桜状態なので、あまり綺麗ではありません。ということで、今年は花に拘らず、また違ったショットに集中しました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
もう眼の前の桜の枝に居ました

シマアカモズ

シマアカモズ
しかし、今年はもう花がありません

シマアカモズ
その後は頭上の電線や

シマアカモズ

シマアカモズ
公園内の端から端までを

シマアカモズ

シマアカモズ
所狭しと飛びまわります

シマアカモズ

シマアカモズ

シマアカモズ

シマアカモズ

シマアカモズ
お隣の公民館にもお邪魔し

シマアカモズ

シマアカモズ
また桜の枝にもどってきます

シマアカモズ

シマアカモズ
桜絡みは撮れませんでしたが

シマアカモズ

シマアカモズ
いろんなシーンに出会うことができました

シマアカモズ

シマアカモズ
Canon EOS R7 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 再会、でも桜は散っていました.... #シマアカモズ (2023/04/22)
- コマドリよりも珍鳥に.... #シマアカモズ (2022/04/16)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク