かろうじて証拠写真だけ.... #コムクドリ
次から次へと夏鳥が渡ってくるようになりました。
しかし、キビタキはまだ未撮影ですし、オオルリも撮れたのは幼鳥のみ。それでも、キビタキやオオルリよりも滞在時間の短いコマドリやコムクドリがもっと気になります。
ということで、自宅近くのM川河川敷のポイントへ向かいました。
この地は狭いスペースですが、数年前から鳥影の濃い魅力のフィールドです。ただ、鬱蒼と茂った桜の木の枝や葉っぱでトンネル状になっており、なかなか満足な画像が撮れないのが難点です。
今回も早朝から出かけたので、到着時の葉っぱのトンネルは薄暗いです。
それでも,すぐに大きめの鳥が登場、数は5〜6羽居るようです。早速、確認しようと目を凝らすように探りますが、葉っぱに隠れて何の鳥かなかなか解りません。
しばらく追いかけていると、葉っぱの隙間から見えた顔は待望のコムクドリ。どうやら♂のようですが、その後もなかなか全身が見えません。
しかも、ぶら下がるようになりながらの移動も瞬足。飛去してしまうまで1時間あまり集中したのですが、20枚ほどの結局証拠写真程度が撮れたたけでした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
早々に出会えたのは嬉しいのですが

コムクドリ

コムクドリ
枝や葉被りばかりで、思うように撮れません

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- ようやく旬の鳥に.... #コムクドリ (2023/09/03)
- かろうじて証拠写真だけ.... #コムクドリ (2023/04/28)
- ゲリラ豪雨の降る前に.... #コムクドリ (2022/09/01)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD