今年はどうでしょう.... #シロチドリ
この地はコアジサシとシロチドリの繁殖地。
シロチドリこそ毎年子育てが続いているようですが、コアジサシに関してはこの年を最後にその後は育っていないようです。この翌年にはヒナが生まれたのを聞いて翌朝訪れたものの、もうすでに天敵に襲われたのか姿がなかった....という悲劇も。
今年はこの地への高速道路がリニューアル工事で通行止めになり、アクセスしにくくなると早めに様子を見に行ってきました。やはり少し早過ぎたようで、コアジサシは成鳥の姿も無し。しかし、数羽のシロチドリは健在でした。
例年なら故意に近づいてきたり擬傷をしたり....と、卵やヒナを守るアピールをするのですが、今回はのんびりと散策しながら羽繕いを。
おそらく、まだ卵は生まれてないのでしょう。それでも、数週間もすると賑やかになるでしょう。そして、今年こそは久しぶりにコアジサシの子育ても見たいです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

シロチドリ

シロチドリ

シロチドリ


シロチドリ

シロチドリ

シロチドリ

シロチドリ

シロチドリ

シロチドリ

シロチドリ

シロチドリ
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 3年ぶりのスプリンター.... #シロチドリ (2023/06/10)
- 今年はどうでしょう.... #シロチドリ (2023/05/05)
- ひょっとしたら幼鳥も.... #シロチドリ (2022/06/29)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD