今年はPayPay銀行(Pay-easy)で....
毎年5月末は自動車税の納付期限です。
最近、土曜や祝日は郵便の配達が無くなったように把握していましたが、私の勘違いだったのかGWのど真ん中に納付書が到着。給付金等、受け取るものはなかなか届かないのに、払い込むものの書類は相変わらず早いです....笑。
以前からネットバンクで払込をしているのですが、一年目は県の納税サイトへ直接の振込をしたら330円もの手数料を取られてしまいました。ということで、その後はPay-easy(ペイジー)を利用しています。
これは、ネットバンキングやATMを使って、税金や公共料金の支払いができるサービスで、手数料無しで払込ができます。
これまではメインで利用している三菱UFJ銀行を利用していましたが、今年はいろいろなネット決済用に....と、新たに開設したPayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)のPay-easyを利用してみました。
慣れている三菱UFJ銀行とはサイトの画面が少し違いましたが、戸惑うこともなく数分で完了。これで無事、今年も自動車税の払込を済ませました。
銀行や郵便局の窓口は祝祭日は休みですし、一昨日のような大雨の中コンビニ等へ出かける必要もないので極めて便利なシステムです。
今年も愛車の税額は8,000円、快適なカーライフが続きます。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
5/6?に届いたような気がしますが

自動車税納付書
今年も金額は8,000円です

自動車税納付書
今年はPayPay銀行の

PayPay銀行 Pay-easyサイト
Pay-easyを利用しました

PayPay銀行 Pay-easyサイト
サイトの案内に沿って

PayPay銀行 Pay-easyサイト
各項目を入力していきます

PayPay銀行 Pay-easyサイト
手数料はかかりません


PayPay銀行 Pay-easyサイト
最後にワンタイムパスワードを入力すると

PayPay銀行 Pay-easyサイト
僅か数分で完了しました

PayPay銀行 Pay-easyサイト
- 関連記事
-
- ○〇○モーター酷いですね.... (2023/07/25)
- 今年はPayPay銀行(Pay-easy)で.... (2023/05/09)
- 丸10年を迎えました.... #車検 (2023/04/11)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD