皆さまはどうされるのですか?.... #新型コロナワクチン
先日、市役所の健康推進課からの封書が届いたので、今年の特定健康診断の案内か?と思って開封すると、まさかの六回目の新型コロナワクチンの接種案内。
今回も市により日時と場所が決められており、これまでと同じく6月12日にアピア逆瀬川の接種会場です。
このブログにも書きましたが、四回目、五回目の案内が届いたときは感染者数が落ち着いていたのでもうやめておこうか?と。しかし、いずれもその接種日が近づいたタイミングで第7波、第8波となり、結局接種を決意しました。
今回も感染者数はかなり減っており、そんなに重症化しないといわれているオミクロン株なのは変わっていません。そして、世間的にも落ち着いてきたこの段階ですので、今回こそどうしようか?と。
しかも、マスクの着用も自己判断になりましたし、GW明けからは二類から五類へ変更となり、もう普通のインフルエンザ並みの扱いです。今回こそ接種日が近づいた段階で第9波?というようなパンデミックになっていなければ、やめるつもりです。
それと、四回目までは副反応に苦しんだモデルナでしたが、五回目になりようやくファイザーに。全く副反応もなくなり、ホッとしたのですが、今回はまたまたモデルナです。
そういえば、先日ネットのニュースで大量のモデルナワクチンが消費期限を迎えるので、大量破棄される予定....との記事を読んだ記憶が。それを思い出してしまうと、このタイミングで案内が届いたのはその処理のために利用されたのでは?と勘ぐってしまいます。
多数の感染者がいるときはマスコミでも毎日のように報道されていましたが、最近は新型コロナ関連のニュースを聞くこともほとんど無し。現実の報道が大切なはずですが、視聴率の上がらないニュースは報道しないのだと感じてしまいます。
まだまだ一定数の人は毎日罹患しているのにこんな報道のされ方では、私たちがこのワクチンに対して今後どんな心構えで対応していくのが正しいのか?が判断できません。
私と同年代の方々にはそろそろ案内が届いていると思われますが、ご覧の皆さまはどう判断されますか?
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
特定健康診断の案内か?と

まさかの六回目の案内でした

いつもどおり接種の説明書と

予診票です

今回はこのキャンセル票が必要かも

- 関連記事
-
- レアものではありませんでした.... (2023/06/01)
- 皆さまはどうされるのですか?.... #新型コロナワクチン (2023/05/31)
- やっぱり不正確です.... (2023/05/02)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD