大きくなっていました.... #カイツブリ
昨日からの暴風雨で、各地で大きな被害が出ているようです。
被害に遭われた地方の皆さまには、謹んでお見舞い申し上げます。そして、この雨はまだ明日の朝まで続くようです。今後の進路に当たっている地方の皆さまにおかれましては、くれぐれも注意をしてお過ごしください。
気になる子育ての時期となり、まずは地元のN池/K池へ。
じつは数日前にもうヒナが生まれているという情報を聞き、一度訪れたのですが見つからず。その情報を聞いたときはまだ抱卵中と思っており、まさか生まれているとは思ってもいませんでした。
しかし、その日はヒナどころか巣らしきものも見つかりません。ひょっとすると昨年の巣の一件のような悪夢でも起こったのか?と、気になりながらのリベンジです。
すると、今回はN池のど真ん中に4羽のヒナを連れたカイツブリが泳いでいました。
GTさんのブログによると、北西の茂みの中に居ると見つけられないかも?と書かれていたので、前回はその茂みの中に姿を隠していたのでしょう。
今回もお父さん?はその茂みの縁で親子の様子をずっと見守っていたので、巣も茂みの奥か?と思われます。
この4羽ですが、もうかなり大きくなっていて、一番子と思われる子と末っ子とではかなり体格の差が。背乗りも期待してたのですが、末っ子でももう無理か?と思える状態でした。
そして、これだけ大きくなると親の傍でおとなしくはしていません。親から遠く離れて、兄弟ばらばらで遠くまで自由に泳ぎまわります。なかなか4羽一緒のところを一画面に収めるチャンスがなかったのは少し焦りました。
この日は池の中央部に草木や藻がほとんど浮いておらず、プールのような水面にポツンポツンとこの子たちだけ。
猛禽等、天敵が飛んできても巣まで帰るのは遠そうですし、隠れ場所を見つけるのが大変そうです。昨年の悪夢のような事態も避けたいですし、昨夜から暴風雨も始まりました。巣が流されないといいのですが....。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
池のど真ん中にこの子たちが

カイツブリ

カイツブリ
その後お母さん?が何かを

カイツブリ

カイツブリ
みんなあまり興味を示しません

カイツブリ

カイツブリ
食べたのか?と思いましたが

カイツブリ

カイツブリ
身体の上から水中に落下?

カイツブリ
リベンジしましたが食べませんでした

カイツブリ
少し近づいてみるのですが

カイツブリ
なかなか4羽が一緒に入りません

カイツブリ
そして、この3羽は仲よく

カイツブリ
ずっと一緒に居るのですが

カイツブリ
1羽だけ遠くへ大冒険

カイツブリ
一人が好きな様子です

カイツブリ
手前で見ていたお父さん?が

カイツブリ
思わず連れ戻しに行きました

カイツブリ
隣のK池では一ヶ所で抱卵中

カイツブリ

カイツブリ
今日の台風で流されなければいいのですが

カイツブリ
Canon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 大雨のその後ですが.... #カイツブリ (2023/06/05)
- 大きくなっていました.... #カイツブリ (2023/06/02)
- 8羽とも元気でした.... #カイツブリ (2022/08/27)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD